「やった」「良かった」。 奈良県 天理市 内のホテルに設けられたライブ中継会場は、決選投票で高市氏の勝利が決まると歓喜に包まれた。「初の女性総理へ」と記されたのぼり旗が立つ前で、県議や首長を含む支援者約300人が喜びを分かち合った。
自民党の総裁選は4日、投開票が行われ、高市早苗前経済安保相(64)が決選投票で小泉進次郎農水相(44)を破り、新総裁に選ばれた。高市早苗新総裁が午後6時から会見を行う。会見の模様をライブ配信でお送りする。配信予定時間:4日(土)午後6時~※ストリーミング配信のため、実際の時刻より数十秒の遅延が生じます。
4日の自民党総裁選で、新総裁に高市早苗・前経済安全保障相が選ばれた。小泉進次郎農相との決選投票を制し、女性初となる総裁が誕生した瞬間、投開票のライブ中継が行われた奈良県天理市内のホテルの会場では拍手と歓声が起こり、「早苗」のコール ...
自民党総裁選での高市氏の会見を前に、時事通信のカメラマンの「支持率下げるぞ」といった発言がライブ配信され、ネットでもう批判を浴びた。最近でもBS朝日での田原総一朗氏の「不適切発言」が批判を浴びた。
印刷ページの表示はログインが必要です。 まさに悲願の勝利だった――。高市早苗前経済安全保障担当相が10月4日、創立70年目を迎える自民党の初の女性総裁に選出された。 高市氏は1度目の投票で議員票64票・党員票119票の計183票を獲得し、ほかの4人の ...
高市早苗新総裁が選ばれた自民党総裁選の投開票が行われた4日に放送された、地上波各局の特番などの視聴率が6日、ビデオリサーチから発表された。 【地上波各局の総裁選時間帯の主な平均世帯・個人視聴率(関東地区・速報値)】 「自民党総裁選投開票 ...
元日本テレビでフリーキャスターの丸岡いずみが8日、読売・日本テレビ系「情報ライブミヤネ屋」に出演。総裁選で争った小泉進次郞氏を閣僚として入閣させることについて「何の専門家なのか分からない」と私見を述べた。 【写真】麻生“兄弟”が両 ...
自民党の総裁選終了後に小泉進次郎農水相が公開した記念写真が、思わぬ方向で注目を集めている。 小泉氏「みんな本当に最高でした。感謝しかありません」 自民党の総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当大臣との決選投票で敗れた小泉氏。総裁選 ...
自民党所属の高鳥修一前衆院議員が2025年10月9日、高市早苗総裁の誕生後に起こった周囲の変化についてXで心境をつづった。 高鳥氏は自民党の政調会長代理や衆院農林水産委員長などを歴任したが、2024年10月の衆院選で落選。 21年の自民党総裁選より、高市 ...
自民党の高市早苗総裁は党役員人事で、有村治子参院議員(55)を総務会長に起用する調整に入った。党総裁選では高市氏の推薦人を務めた。党関係者が6日明らかにした。 有村氏は麻生派所属で当選5回。党女性局長や女性活躍担当相などを歴任した。
決選投票では、国会議員票(295票)と各都道府県連に1票ずつ割り振った地方票(47票)の合計342票で争われ、上位2人のうち得票数が多い方が総裁に選出されます。 各都道府県連の1票は、党員投票の結果に基づき、上位2人のうち得票数が多い候補者に加算する仕組みです。決選投票は、1回目の投票よりも国会議員票の割合が多くなります。