日本でもセミが大合唱!! 厳しい残暑が続きます。暦の上では秋と言っても、暑いときのセミの大合唱は、まだまだ「ザ・夏」を感じさせるもの。 ところで「素数ゼミ」とよばれるセミをご存知ですか。素数とは、1とその数自身でしか割ることができない ...
数学界最高のナゾといってもよい「素数」の本当の魅力を徹底的に解剖します。素数とは1と自分自身以外に約数を持たない2以上の整数です。定義はとてもシンプルですが2000年以上にわたり数学者の研究対象になってきました。それにもかかわらず解明さ ...
昭和医科大学(東京都品川区/学長:上條由美)富士山麓自然・生物研究所の柿嶋聡講師、京都大学の曽田貞滋教授(研究当時、現・名誉教授)らによる共同研究チームは、アメリカ東部に生息する周期ゼミ(素数ゼミ)の生活史制御に関する「4年ゲート ...
2024年10月、6年ぶりに史上最大の「素数」が見つかりました。4102万ケタ以上あり、これまでの最大より1600万ケタ以上多いそうです。とはいえ、気が遠くなるほどの大きな数で、今回の発見のすごさのイメージがつかない人も多いでしょう。まずは「素数って ...
公開方法は、前代未聞、まさかのミステリー小説です!10月6日にアメージング出版より発売された書籍『プライム・アフェアー』が、オンデマンド版につづき、電子書籍版で2023年12月8日に発売予定です。 読まなきゃ損! 騙されたと思って一読をお勧めする ...
もともと川上教授は大学院でシステム工学を学び、世の中を便利にするための研究に取り組んでいた。ところが、助教授時代に恩師の教授から「これからは便利にすることだけを考えていてはだめだ」と指摘された。衝撃を受けたが、よく考えると「その ...