高市早苗首相は2日、X(旧ツイッター)で、大谷翔平と山本由伸、佐々木朗希擁する米大リーグ・ドジャースのワールドシリーズ(WS)の2連覇を祝福した。3選手を挙げて「日本と日本人の底力を信じてやまない者として、日本人選手の海外でのご活躍は、とてもうれしい ...
立憲民主党の枝野幸男元代表が、集団的自衛権の限定的行使を可能とした安全保障関連法について「違憲の部分はない」と発言し、党内外に波紋が広がっている。立民は安保関連法を違憲だと訴えてきた歴史があり、立党の原点でもある。党の創設者である枝野氏の変節には、「 ...
作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏は10月29日、国会内で講演し、高市早苗首相とトランプ米大統領との28日の首脳会談の中身を酷評した。「歴代最低の日米首脳会談だろう。かつてなくお粗末だ」と述べ、「準備不足を認めず大成功とするプロパガンダはメッキがはが ...
名古屋市西区のアパートで平成11年、住人の主婦、高羽(たかば)奈美子さん=当時(32)=が殺害された事件で、高羽さんの二十七回忌法要が2日、名古屋市の寺で営まれた。事件当時2歳で、現場にいた長男、航平さん(28)が参列し「父の執念が生んだ(容疑者の)逮捕。よく頑張ってきたなと思う」とねぎらい、「少しでも安心して安らかに眠ってほしい」と亡き母を思った。 法要では夫の悟さん(69)らが、遺影に写る奈美 ...
宝塚歌劇団がトップスターのソロ歌唱を取りやめるなど、組織や個人の言動を問題視し、批判することで表舞台から排除しようとする「キャンセルカルチャー」の事例が相次いでいる。SNSの普及がキャンセルカルチャーによる政治的分断をより先鋭化させたとの見方も強い。一方で、安易に迎合する企業や団体側が批判されることもあり、毅然(きぜん)とした対応が求められる。 宝塚歌劇団は9月、本拠地の宝塚大劇場(兵庫県宝塚市) ...
【ロンドン=黒瀬悦成】英中部ドンカスターから首都ロンドンに向かっていた高速列車の車内で1日夜、複数の乗客が刃物で刺され、10人が病院に搬送された。警察によると2人が重体。警察は列車をケンブリッジシャー州のハンティンドンで緊急停車させ、32歳と35歳の ...
柔道の講道館杯全日本体重別選手権最終日は2日、千葉ポートアリーナで男子7階級が行われ、100キロ超級はパリ五輪代表の斉藤立(たつる)(JESエレベーター)が初優勝した。決勝は中野寛太(旭化成)に優勢勝ちした。
トランプ米大統領は1日、自身のSNSで、米中両国を「G2」と表現した。G2は「グループ・オブ2」の略で、国際システムにおいて米中両国が支配的な地位を占める2極体制を指すとみられる。米大統領が米中を「G2」と表現するのは極めて異例だ。
【カイロ=佐藤貴生】日本政府も支援してエジプトの首都カイロ近郊に建設された「大エジプト博物館(GEM)」の開館式典が1日に開かれた。演説したエジプトのシーシー大統領は「歴史の新たな章」が開かれたと意義を強調。「友好国である日本の支援はこの巨大事業で有益だった」と謝意を述べた。
全日本大学駅伝は2日、名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の伊勢神宮までの8区間、106・8キロで争われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶりに制した。歴代最多だった優勝回数を17度に更新した。
女子ゴルフの樋口久子・三菱電機レディース最終日は2日、埼玉県武蔵丘コース(6690ヤード、パー72)で行われ、24歳の仲村果乃が通算14アンダーの202でツアー初優勝を果たした。
オーストラリア政府は12月10日、世界で初めて16歳未満のSNS利用を禁止する法律を施行する。暴力や自殺など子供の心身に悪影響を与えるコンテンツや誹謗(ひぼう)中傷、いじめから子供を守る狙いがあり、規制の動きは欧州にも拡大している。一方、SNSを運営 ...