9年前の熊本地震からの復旧を目指す熊本城。中でも市役所屋上の情報カメラから見て天守閣の右手前にあるこちらの櫓。江戸時代初期に建てられたとみられる国指定重要文化財の田子櫓(たごやぐら)の本格的な再建が始まりました。工事の様子が公開されたのは田子櫓で、七 ...
来年4月で熊本地震から10年。熊本県が、これまでの『復興の軌跡』を発信します。木村知事は、来年3月から人気漫画ワンピースとコラボした『熊本復興プロジェクト』10年展を開催するときょうの定例会見で発表しました。【木村知事】「ワンピースと共に熊本にしかで ...
【読売新聞】 熊本県の木村知事は29日の定例記者会見で、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」とのコラボで進める「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」の企画展を来年3月20日~5月24日に県立美術館で開催すると発表した。2 ...
熊本県は熊本地震から10年の節目に合わせて、地震からの復興と、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」と連携した「熊本復興プロジェクト」の10年を振り返る企画展を県立美術館で開く。来年3月20日から5月24日まで。  ワンピースは熊 ...
九州産交ツーリズム株式会社(熊本市中央区花畑町4番3号代表取締役社長:塩本 仁美)は、2016年4月に発生した熊本地震から9年が経ち、震災の記憶を風化させることなく未来へと繋いでいくことを目的とし、ONE PIECE 熊本復興プロジェクトの一環として熊本県 ...
(田尻さん)「自分たちも気づかない部分に気づいたり、失敗しそうなときは手伝ってくれたりとか、とても頼りがいがある親方。猿さんの下につけてよかったなって思っています」 ...
震度6弱を観測した2019年1月の地震で損壊した熊本県和水町の国指定史跡「江田船山古墳」の復旧を話し合う審議会が10日にあり、石棺の内部を金属フレームで補強することで被害の拡大を防ぐなど、最終的な復旧方法と日程を決めた。 江田船山古墳は5世紀 ...
<地震のせいでうちの近くの動物園からライオン放たれたんだが熊本> 災害時の頼みの綱の一つがインターネットや交流サイト(SNS)上で流れてくる「情報」だが、2016年の熊本地震ではツイッター(現X)にデマ情報が流された。 9月1日の「防災の日」を前 ...
サントリーホールディングス(HD)は来年4月18日、熊本市東区のえがお健康スタジアムで熊本地震から10年の節目にちなんだ復興イベントを開催する。この日は、ラグビーリーグワンの東京サントリーサンゴリアス-東京ベイ(開始時間未定)があり、イベ ...