【名護】名護市辺野古の新基地建設に反対するヘリ基地反対協議会の海上行動チームは24日、米軍キャンプ・シュワブ沖で音楽ライブ「海のおまつり」を開いた。県出身のアーティストらが海上で歌や三線、手話パフォーマンスを披露。海や命への思いを ...
「旅愁」はアメリカの曲だった! 日本で古くから愛される唱歌の中には、意外にも外国から渡ってきて日本語訳され親しまれるようになった楽曲があります。 実は日本歌百選にも選出された『旅愁』も元々は外国の楽曲であることをご存じでしょうか?
♪いで大船を乗り出してわれは拾わん海の富 いで軍艦に乗組みて われは護らん海の国。この部分が、軍国主義を想起させるというのだ。昭和33年から再び教科書に載るようになったものの、3番までしか歌われなくなった。久しぶりに全曲を聴いてみた。
♪われは海の子白浪の…。「われは海の子」は、明治43(1910)年の尋常小学読本唱歌に掲載されて世に出た。作者不詳とされてきた名曲の作詞者が明らかになったのは、約80年後の平成元年である。 決め手となったのは、北欧文学者、宮原 ...