小泉進次郎防衛相は2日、訪問先のマレーシアで、ニュージーランドのコリンズ国防相と初めて会談した。海上自衛隊の最新鋭「もがみ」型護衛艦(FFM)の能力向上型に関し、コリンズ氏は同国の海軍への導入に関心を伝達。小泉氏は前向きに協議を進める考えを伝えた。 ...
乗りものニュース on MSN
小泉防衛大臣が「海自の最新ステルス艦」に乗艦! ジャンパー姿で ...
小泉防衛大臣は、25日に横田基地の航空自衛隊の航空総隊司令部と、海上自衛隊の自衛艦隊司令部を訪問。オペレーションに関するブリーフィングを受けたほか、隊員との懇談や「くまの」の視察を行ったとしています。
【クアラルンプール共同】小泉進次郎防衛相は2日、訪問先のマレーシアで、ニュージーランドのコリンズ国防相と会談した。コリンズ氏は、海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)に関し、ニュージーランド海軍への導入に向けた関心を伝達。小泉氏は今後、協議を進める考えを表明した。
3 日on MSN
海自イージス艦を米国に長期派遣 反撃能力「保有」前進 実射試験も
防衛省は、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の運用能力を整えるため、海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」を米国に派遣した。派遣期間は2026年9月までの約1年間を想定し、実射試験にも取り組む。
インド海軍のフリゲート艦サヒヤードリが28日、海上自衛隊佐世保基地(長崎県)に入港し、歓迎行事が開かれた。自衛隊とインド軍は近年、防衛協力を深めており、今回の寄港は補給と乗組員の休養が目的。今月31日に出港する。
【読売新聞】 海上自衛隊は27日、資機材補給の訓練で潜水艦が米軍岩国基地(山口県岩国市)に入港する様子を報道陣に公開した。 潜水艦は海自呉基地(広島県呉市)を母港とする「うんりゅう」。訓練は自衛隊統合演習(20~31日)の一環で海自 ...
米軍と海上 自衛隊 が共同運用する岩国基地( 岩国市 )に27日、海上自衛隊呉基地(呉市)を母港とする潜水艦が入港し、模擬の魚雷を積み込む補給訓練をした。米軍も参加する自衛隊統合演習の一環で、訓練の一部が報 ...
小泉進次郎防衛相(衆院神奈川11区)は25日、海上自衛隊横須賀基地(横須賀市)を訪れ、護衛艦「くまの」などを視察した。隊員には「皆さんと家族も誇りを持てる体制をつくるために全力を尽くす」と激励。現在の外交安全保障環境を踏まえた政策推進につ… ...
【読売新聞】 昨年1月の能登半島地震を踏まえ、半田市と海上自衛隊は27日、半島での災害発生を想定し、海からの救援活動を念頭に置いた共同訓練に取り組んだ。 訓練では、衣浦港の亀崎岸壁に接岸した横須賀基地(神奈川県)所属の多用途支援艦「 ...
南日本新聞 on MSN
海自鹿屋基地の30代防衛技官が鹿屋市内の駐車場で酒気帯び運転 ...
海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿屋市)は27日、市内の駐車場で酒気を帯びた状態で自家用車を運転し物損事故を起こしたとして、第1航空修理隊の30代防衛技官を停職4カ… [続きを読む] 南日本新聞に連載中の小説をウェブでも。挿画はカラーです。
太平洋戦争直前に長崎県大村市にできた工場群「第21海軍航空廠(しょう)」一帯が空爆に遭った大村大空襲から25日で81年になる。同市松並...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済など ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する