昭和の設備の家に住んでいます。 先日、ポタポタと水の垂れる浴室の混合水栓をDIYで交換しました。そうすると、不思議なことに、他が気になるものです。 この家に来てから十数年、これまで洗面台の水栓のパッキンは一度も交換したことがありません ...
と家族からクレームが届いたので、早速交換することに致しました。 amazonさんの格安品です。 6,000円弱で買えてしまいました。 無事に交換できるかどうか、ちゃんと使えるのか、ハラハラドキドキです! 作業開始! まず洗面台の水栓の下がどうなってるか ...
インテリア設計と住宅雑誌編集長の経験を持つガイドが、住まいの設備を詳しく解説。 豊富に揃う洗面用水栓。洗面化粧台の場合は、設定されたタイプから選ぶ 清潔感のある洗面スペースに馴染むすっきりとしたデザインの台付シングル混合水栓 ...
洗面台を造作すると、家の雰囲気になじんで、朝から気分が上がります。日刊住まいライターは、5年前に建てた注文住宅で洗面台を造作。木のカウンターに半埋め込み型ボウルと、一体型の水栓を採用しオリジナル感あふれる雰囲気に。家族みんなのお気に ...
意外に多いのが洗面台選びでの失敗です。高さが合わずに床が水浸しに、幅が合わずに無駄なスキマがある、顔を洗うと水はねがひどいなどのケースも。実際にあった4つの失敗事例から、洗面台の交換リフォームの際の上手な選び方をご紹介します。
サンキュ!STYLEライターのsayaです。片づけが苦手なので、持たない暮らし・スッキリとした暮らしを心がけています。 日々、自分時間もしっかり確保したい私にとって、面倒な掃除は簡単に楽に終わらせたいもの。そこで頼りになるのがセリアの便利 ...
実際使用してみて、木製カウンターにできる水シミを気にしなくてよい点が気に入っています。筆者は使用後の水滴が気になるタイプ。 しかし、夫や子どもにその都度ふいてほしくても難しい場合があります。このボウルなら洗面使用後の水滴はほとんど外 ...
水まわり・タイルの国内事業が100周年を迎える株式会社LIXIL(以下LIXIL)は、2024年6月3日(月)~2024年12月31日(火)の期間中、洗面化粧台「Crevi(クレヴィ)」の水栓金具を「タッチレス水栓 ナビッシュ」に無償でアップグレード可能な「ワンアクション ...
おしゃれな2レバーハンドル混合水栓にマットブラックが追加になりました。 クラシック調デザインとなっており、上品な空間に仕上がります。 他にもシルバー色、ゴールド色がございます。 他にも自動単水栓、単水栓、混合水栓も数多く販売しております。
江戸川大学(千葉県流山市)は9月27日(月)からの後期授業開始に先立ち、新型コロナウイルス感染症対策として、駒木キャンパス内のトイレ洗面台蛇口を接触式から非接触式(自動水栓)に全面更新した。同大では昨年、各棟の玄関エントランスに車いす ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する