「エゴ・ドキュメント」とは一人称で書かれた資料を示す歴史用語で、手紙、日記、旅行記、回想録、自叙伝といった形態の史料が対象となる。公的な記録からではなく、語り手の視点から外側の世界を見ることでこれまで気づかなかった側面に光が当て ...
シンポジウム「歴史にどう向き合う〜小説家と歴史家の対話〜」(文字・活字文化推進機構と日本経済新聞社の共催)が開かれ、16日にオンラインで公開された。小説家の諸田玲子氏と歴史学者で国際日本文化研究センター教授の磯田道史氏が対談し、現代社会で歴史を学ぶ意 ...
昨年12月末にMBS(関西ローカル)で放送された特別番組『阪神日本一を紐解く“7つのカギ”~日本シリーズ完全ドキュメント~』。地上波での放送後、視聴者から「再放送してほしい」、「全国放送してほしい」という声が多数寄せられました。こうした ...
民放で歴史バラエティー番組が相次いで始まった。本格時代劇に見劣りしない再現ドラマが売りの「日本史サスペンス劇場」(日本系)と、歴史解釈の新説を紹介する「新説!?日本ミステリー」(東京系)。NHKも長寿番組「その時歴史が動いた」の枠 ...
4月24日、フィンランドのテキスタイルブランド、マリメッコの歴史を紐解いたドキュメンタリーDVD「マリメッコの奇跡」が発売されることとなった。 フィンランドを代表するテキスタイルブランド、マリメッコ。1951年にブランドが誕生して以来、美しく ...