【ニューヨーク共同】10月31日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3日ぶりに反発し、前日比40.75ドル高の4万7562.87ドルで取引を終えた。
日本航空(JAL)が30日発表した2025年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比36%増の676億円だった。アジアからのインバウンド(訪日外国人)や高単価な北米向けビジネス客の需要を取り込んだ。業績好調を踏まえ最大200億円の自 ...
きょうの東京株式市場で、日経平均株価はきのうより1085円高い5万2411円で取引を終えました。終値で5万2000円台に乗せるのは史上初めてで、最高値の更新は3日連続です。 アップルなどアメリカのハイテク企業の決算内容が好感され、半導体関連銘柄などが買われました。 また、きのうの日銀総裁の会見後に円相場が一時1ドル=154円台まで円安に進んだことも追い風となりました。 ...
日経平均株価 が、 史上初 めて5万円の大台を突破しました。 きょうの 東京株式市場 で、日経平均株価は史上初の5万円を突破しました。 【写真で見る】高市総理の物価高対策、家計の負担はいくら減る? 一時1000円以上値上がりする場面もあり、現在はご覧の水準で取引が続いています。 アメリカと中国の貿易を巡る緊張が和らいだことや、就任から1週間経つ 高市総理 ...
きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時1300円以上値上がりし節目の4万8000円台を回復して取引されています。取引時間中の過去最高値を更新する場面もありました。
暗号通貨のビットコイン(BTC)は反発し、11万ドル台を回復した。重要な節目200日移動平均水準(DMA)の10.9万ドルも上回った。連邦準備制度理事会(FRB)の利下げや米中通商協議での進展が好感材料となり、下支えとなったと見られる。