31日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸で始まり、前日に比べ900円ほど高い5万2200円台前半で推移している。5万2000円台を付けたのは初めてで、前日に更新した最高値を大幅に上回っている。ソフトバンクグループ(SBG)やアドテストなど ...
31日午前、日経平均株価が取り引き時間中としての最高値を更新し、初めて5万2000円台をつけた。 アメリカのIT大手「アップル」の決算が好調だったことなどを受けて、ハイテク関連の銘柄などに買い注文が広がった。 ...
上値の重い状態が続いていた日本株市場だが、中東情勢の緊張緩和など外部環境の好転を受けて、日経平均株価は6月下旬に5連騰を記録。6月27日には、ついに節目の4万円を終値で回復した。 では、こうした状況下で株価が大きく上昇、下落した銘柄は何だっ ...
28日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比293円14銭(0.58%)安の5万0219円18銭だった。前日の日経平均は急伸し、史上初めて節目の5万円台に乗せた。きょうは目先の達成感から利益を確定する売りが優勢だった。午後の ...
日経平均株価が史上初めて5万円を超えた27日、株式投資を行う人からは「さらに上がるのでは」と期待する声が出た。  一方、「一時的な上昇なら意味がない」と警戒する人もいた。
週明け22日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前週末比447円85銭(0・99%)高の4万5493円66銭だった。今月18日に記録した史上最高値(4万5303円43銭)を更新した。 東京証券取引所 前週末19日の ...