昭和の徳島を写した写真の展示会が、徳島市の「はこらいふ図書館」で開かれています。 これは、図書館の利用者や昭和を知らない人たちに、当時の世相や時代の移り変わりを感じてもらおうと、「はこらいふ図書館」が開きました。
「昭和100年」にあたる今年、日本社会におけるDEIの歩みを振り返り、これからのアクションを考えるイベントを、NewsPicks for WE とMashing Up が共同開催します。
少し秋めいてきた10月3日に29回目のめだか会を開催しました。日川高を昭和40年に卒業した3年6組の仲間が、担任の水上節郎先生とつくった会です。「傘寿の祝いは避けた方が良い」という迷信もあるようなので、めだか会では数え年で軽く祝おうと、今年「傘寿記念 ...
今はなき下部町立下部中を昭和50年度(昭和51年3月)に卒業した私たちは、コロナ禍で延ばしていた「還暦祝いの会」を10月4日、石和温泉「ホテル平安」にて、65歳にしてやっと開催することができました。
2025(令和7)年は昭和100年! 2025(令和7)年10月10日が「昭和100年10月10日」に当たるという情報がX(旧ツイッター)上で話題になり、これにちなんだ多くの投稿がタイムラインをにぎわせました。この一見すると遊び心のある話題は、やがて“昭和生まれ ...
オークラ ホテルズ & リゾーツホテルオークラ京都(本社:京都市中京区(株)京都ホテル、代表取締役社長 清水 博、東証スタンダード市場)は、2025年11月1日(土)~12月30日(火)の期間に、館内5つのレストランおよびパネッテリアにて「昭和100年フェア」を開催し、昭和らしさを感じさせるメニューを提供いたします。昭和が始まった1926年12月から、100年を迎えるこの節目の年。ホテルオークラ京 ...
OHKのカメラが収めた岡山・香川の懐かしの映像で、ふるさとの歴史を振り返ります。今回は1974年(昭和49年)11月4日に岡山市で撮影された映像です。岡山市北区の岡山商科大学で青空市場が開かれ、ダイコンやハクサイなどの野菜が販売され、多くの買い物客で ...
昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市の「給食のおばさんカフェテリア」で開催されます。入場は無料、メニューは有料です。
【仕事内容】<賞与年2回あり>安定の大手リクルートグループ 20代の若手が多数活躍中! その安定性から大手企業を中心とした取引先からのプロジェクト依頼多数! 今よりも給料アップ、そしてプライベートの充実が叶います!
2025年11月1日(土)~11月18日(火)の期間中、「阪急うめだ本店」と「阪神梅田本店」の合同企画「昭和100年レトロなグルメまつり」が開催。“プリン・ア・ラ・モード”をメインに、懐かしの味が大集合します! 「阪急うめだ本店」と「阪神梅田本店」の ...
ナポリタンやオムライスなど、“大人のための”お子様ランチ風メニューに加え、自分好みにカスタマイズできるプリンアラモードも登場! ※アクセスは過去7日間で集計しています。
◆OHKの秘蔵映像で振り返る岡山の歴史 今回は1975年(昭和50年)OHKのカメラが収めた香川・岡山の懐かしの映像で、ふるさとの歴史を振り返ります。今回は1975年(昭和50年)11月1日に津山市で撮影された映像です。◆「中国ハイウェイバス」津山市で出発式この日、津山市、真庭市・落合と大阪市を結ぶ「中国ハイウェイバス」が開業し、津山駅前で出発式が行われました。この路線は当時の国鉄(現在のJR)バ ...