マイクラはマーチのグローバルネーム ジャパンモビリティショー2025の日産ブースに、鮮やかな青いボディに、どこか懐かしいフロントマスクのクルマが飾られていた。日産ファン、EVマニアであればご存知の一台、これは欧州で202 […] ...
マイクラ(マーチ)は日本国内では2022年に4代目で販売終了となりましたが、欧州をはじめとする世界市場では販売が続けられており、これまでに累計600万台以上が販売された日産のロングセラーモデルとして知られています。
2025年5月21日、日産自動車が欧州市場向けに新型「マイクラ」を発表しました。フルモデルチェンジを遂げ、電気自動車(EV)として生まれ変わりました。その大胆なデザインと進化した実用性は、すでに大きな注目を集めています。 日本では長年「マーチ ...
ルノー5 E-テックの兄弟モデルとなる、6代目の日産マイクラ(旧マーチ)。電動パワートレインも基本的に共有し、駆動用モーターは122psか150psを選択できる。駆動用バッテリーは、前者には40kWhが、後者には52kWhが組み合わされる。 【写真】5 E-テックの兄弟 ...
一年365日。毎日が何かの記念日である。本日6月24日は、日産自動車のコンパクトカー「マーチ」にNISMOバージョンの「マーチNISMO」が発表された日だ。NISMOシリーズとしては、ジューク、フェアレディZに続く第3弾であり、発表と同時に予約が始まった。
日産自動車を代表するコンパクトハッチバック「マーチ」(海外モデル名はマイクラ)の初代モデルの基本デザインを担当したのはジョルジェット・ジウジアーロだ。ウェッジが効いた2ボックススタイルは、ルーフドリップを内蔵したドアや四角い ...
約12年ぶりに復活した三菱自動車工業の「ミラージュ」が2012年8月末に発売される。懐かしさに加えて注目されるのは、これがタイの工場で生産され、日本に上陸する「逆輸入車」だからだ。 逆輸入車はすでに、日産自動車の「マーチ」やスズキの ...