2007年10月からスタートした最速オーディションドキュメントTV番組「イツザイ」。その番組の目玉企画であった「日産Cube CMソングでワーナーミュージック・ジャパンからデビュー!&コラボ相手はなんとダニエル・パウター!」オーディションで、見事栄冠 ...
20~30年以上経った今でも語り継がれるクルマが、続々と自動車メーカーから投入された1990年代。その頃の熱気をつくったクルマたちがそれぞれ生まれた歴史や今に何を残したかの意味を「東洋経済オンライン自動車最前線」の書き手たちが連ねていく。
絶版になったモデルをより良いコンディションで、しかも新車時にはなかったカスタマイズが施された状態で手に入れられるとしたら?そんなカーマニアの興味を引きそうなトライアル販売が行われている。「CUBE Retro Renovation(キューブ レトロ ...
日産自動車は、コンパクトカー「キューブ」の認定中古車をカスタマイズした特別車「キューブレトロ リノベーション」を、20台限定で販売すると発表した。奈良日産が、22日から販売する。 認定中古車を購入者の好みに合わせて補修するほか、独自 ...
日産自動車は1月19日、販売会社の奈良日産自動車と共同で、内外装部品のリフレッシュやカスタマイズを施した認定中古車「CUBE Retro Renovation(キューブ レトロ リノベーション)」のトライアル販売を開始すると発表した。 この車両は東京オートサロン2023で ...
日産自動車は1月19日、販売会社の奈良日産自動車と共同で内外装部品のリフレッシュやカスタマイズを施した認定中古車「CUBE Retro Renovation(キューブ レトロ リノベーション)」の説明会を開催した。同モデルは1月22日から奈良日産(20台限定)で販売され ...
「東京オートサロン2023」日産自動車のブースに派手目の『キューブ』が置かれていた。「これってもう生産終わってるよね?」…そう思ってあれこれ聞いてみた。実はこれ、日産がビジネス化を検討している「中古車魅力向上プロジェクト」の一環なのだと ...
近年、背の高い軽・コンパクトカーが人気を集めています。そんな中、日産の「背の高いコンパクトカーの枠」を担う車種として、日産 キューブの復活が噂されています。 2023年の東京オートサロンでは、キューブ復活の予兆とも言えるコンセプトカーが ...
広い室内空間が自慢のキュートな5ドアハッチバック 1998(平成10)年2月2日、コンパクトハイトワゴンの日産自動車「キューブ」がデビューしました。その名の通り、斬新な立方体のフォルムが特徴のハイトワゴンで、広い室内空間を実現し、シートを倒す ...
「立方体」との車名通り、ユーティリティ性能を重視した箱型ボディが特徴だった日産キューブ。初代、2代目と人気車種となったものの3代目となり失速。2020年に惜しまれつつ販売終了となりました。 トヨタ・シエンタやホンダ・フリードといった ...
日産は初めてクルマを購入する若年層のユーザーなどをターゲットに、中古車の内外装をメンテナンスしてより良い状態にリフレッシュすることや、好みに応じてカスタマイズを行うことができる中古車プログラムの構築を推進している。東京オートサロン ...
日産は中古車の内外装をリフレッシュしたり、顧客の好みに応じたカスタムを施したりする「中古車プログラム」について以前から検討を進めていた。その一環として「東京オートサロン2023」に参考出品したのが、キューブの中古車を使ったコンセプトカー ...