ボランタリーチェーンの全日本食品は10月22日、恒例の「全日食躍進チェーン大会」を都内のホテルで開催した。全国から加盟店が集まったほか、食品メーカー・卸各社のトップや政官関係者ら多数の来賓も出席した。
日本食品化工が31日発表した2025年4〜9月期の連結決算で、純利益は前年同期比4.8%減の12億6500万円となった。2026年3月期通期の純利益予想は据え置いた。純利益は前期比8.3%減の14億円を見込む。日食品はとうもろこしを原料に、でん粉や糖 ...
2025年、「日本人の食事摂取基準」が16年ぶりに改訂され、食物繊維の目標摂取量が引き上げられました。“第6の栄養素”とも呼ばれる食物繊維は、近年、腸内環境や免疫力、メンタルにも関係するとして注目が高まる一方、野菜だけで必要量を摂ることは困難という現 ...
日本食品化工 <2892> [東証S] が10月31日昼(12:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比4.9%減の17.7億円に減ったが、通期計画の18億円に対する進捗率は98.7%となり・・・。
インドネシアの首都ジャカルタで24日まで開かれた食品製造加工・包装の展示会「オールパック・インドネシア」で、日本食品機械工業会(日食工)が設置した「ジャパンパビリオン」に、日食工を含む8社・団体が出展した。各社が強みを持つ製品をPRし、商機を探った。