どこかにビューーン!は、発着駅(東京駅、上野駅、大宮駅、仙台駅、盛岡駅、新潟駅、長野駅のいずれか)と往復の日時、時間帯を指定して検索すると、JR東日本の東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、北陸新幹線のいずれかの4駅(指定した発着駅により違いあり)が「 ...
JR東日本は上越新幹線の新潟と長岡の両駅で、乗車券や交通系ICカードなどを取り出すことなく改札を通過できる「顔認証改札機」の実証実験を11月6日から始める。 新潟支社によると、新潟と長岡の両駅の新幹線改札口に、カメラなどを備えた顔認証改札機 ...
お盆をふるさとなどで過ごす人の帰省ラッシュが9日、ピークを迎えた。県内各交通機関は混雑し、新潟市中央区のJR新潟駅は久々の再会を喜び合う家族らでにぎわった。 JR東日本新幹線統括本部によると、9日の下り自由席乗車率は午後4時現在 ...
○ また、11月7日(金)には、JR東日本グループが展開している即日お届け列車便「はこビュン」を活用し、白瀧酒造㈱で朝詰めしたフレッシュな日本酒「上善如水 純米吟醸 生酒」を上越新幹線で期間・数量限定で輸送・販売します。
[公益社団法人 新潟県観光協会]~上越新幹線の車内で「怪しい取引」の真相を突き止めろ!~○JR東日本新潟支社は、「謎解きゲーム」を手掛けるナゾトキアドベンチャー(株式会社バッドニュース)と連携し、上越新幹線×謎解きゲーム第2弾となる「ディテクティブ・トレイン -探偵列車-」を開催します。○「ディテクティブ・トレイン -探偵列車-」は、謎解きキットを購入して参加する、体験型イベントです。実際に新幹線 ...
JR東日本は12日、2024年度の新幹線と在来線の駅別1日平均乗車人数を発表した。上越新幹線の越後湯沢は3550人で23年度比14・3%増と、東京-新潟の各駅中、最も伸びが大きかった。インバウンド( ... 五島列島キリシタン物語【後編 ...
新潟大ゼミ生による特別企画ブース。オリジナル電車を走らせるコーナーが子どもたちに人気だった 「二本木駅鉄道まつり」が1日、中郷区の二本木駅で開かれ、鉄道関連や地元商店などの出店、ステージイベントなどが行われ、家族連れや鉄道ファンでにぎわった。 同駅の特徴であるスイッチバックをPRし、地域活性につなげようと始まり、今年で7年目。昨年からNPO法人中郷区まちづくり振興会が主催している。 恒例のミニ新幹 ...