10月3日から7日までの5日間、滋賀県の平和堂HATOスタジアムで行われた国民スポーツ大会(国スポ)。1週間前のU20日本選手権女子200mを、高校歴代10位の23秒72で制した秋澤理沙(新潟・東京学館新潟高3年)が、好調を維持して少年女子 ...
サッカーの全国高校選手権県大会は1日、新発田市五十公野公園陸上競技場で準決勝を行い、帝京長岡と新潟明訓が決勝に進んだ。 帝京長岡は決定機を確実に仕留めて北越を退けた。前半は攻め手を欠いて無得点。後半から途中出場のMFリヴキン辻アーロ ...
福井県高校駅伝競走大会は11月2日、鯖江市東公園陸上競技場を発着点とする男子7区間42.195キロ、女子5区間21.0975キロで行われた。男子は美方が2時間9分43秒で2年連続優勝を果たし、女子は鯖江が1時間13分32秒で7連覇を果たした。両校は全 ...
男子第76回、女子第37回全国高校駅伝の県大会は2日、佐久市総合運動公園陸上競技場を発着する男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロで行われる。大町市から佐久市に舞台を移し、新コースでの開催。男女とも優勝校が12月21日に京都市で開く全国大会、上位4校が11月16日に新潟市で開く北 ...
第30回県女子駅伝競走大会(新潟陸上競技協会主催)が2日、長岡市で開かれた。県内の市区町村や高校単位で編成した17チームが、市営陸上競技場前の交差点を出発し、市民防災公園を目指す全5区間19・81キロを駆け抜けた。「新潟北・team ...
男子第76回、女子第40回県高校駅伝競走大会(県高体連など主催、毎日新聞新潟支局後援)が30日あり、男子28チーム(37校)、女子13チーム(17校)が新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムを発着点とした周回コースを走り抜いた。男子は中越が県最高記録で2年連続19回目の優勝を決め、女子は新潟明 ...
第105回全国高校ラグビーフットボール大会新潟県大会(県高体連主催、毎日新聞新潟支局後援)は1日、新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムで決勝があった。北越が開志国際を17―14で破り、2大会ぶり3回目の全国大会出場を決めた。北越は12月27日に ...