新体操の世界選手権で団体総合金メダルの快挙を果たした日本に2人の新メンバーが加わった。川口莉子(東京・駒場学園高)と真鍋凜(香川・観音寺総合高)はともに15歳。5日に行われたトライアウトで合格者に呼ばれ、川口は「本当に受かったのか信じられない。夢が一 ...
“おだんご頭”の少女たちが、音楽に合わせて軽やかに、楽しそうに踊っている。手先、足先までピンと伸びた姿を、コーチたちが優しいまなざしで見守っていた。 3歳から高校3年生までの42人が所属する西彼時 ... 五島列島キリシタン物語【後編 ...
リオデジャネイロで世界一を手にし、歓喜の涙にくれたのは、そのわずか6週間前。世界選手権の団体総合で日本チームが優勝したのは初めてのことだった。
「イオンカップ世界新体操クラブ選手権」は「世界新体操」「ヨーロッパ選手権」と並ぶ新体操の世界三大選手権の一つ。世界の超一流の選手たちが日本に集い新体操のクラブ世界一を争う!! 今大会は、世界中よりトップアスリートたちを有する多くのクラブエントリーの中から、昨年のイオンカップ・トップ4クラブを含め、 20の国と地域から22のクラブチームが日本に集合。日本からは「第33回全日本新体操クラブ選手権」を勝 ...
『第78回全日本新体操選手権大会』が11月7日(金)~9日(日)、高崎アリーナ(群馬県)で行われる。試技順も決まり、世界レベルの女子による美の競演、男子による躍動感あふれる演技に期待が高まっている。8月に行われた世界選手権では、日本代表フェアリージャ ...
8月にブラジルで開催された新体操の世界選手権では、女子団体総合で、日本が初めて金メダルを獲得する快挙を達成しました。 盛り上がりをみせる新体操、一方で男子の新体操は、日本発祥のスポーツで、日本のみ行われている競技です。 その大学日本 ...
新体操のシニア団体トライアウトが5日、都内で行われ、日本代表に、8月の世界選手権の団体総合で日本勢初の金メダルを獲得した、田口久乃(東京女子体育大・安達新体操クラブ)、田辺観世埜(日本女子体育大・世田谷RG)、西本愛実(昭和学院高 ...
新体操の世界選手権で初の団体総合金メダルを獲得し、リボンも銀に輝いた日本代表「フェアリージャパンPOLA」が26日、開催地のブラジル・リオデジャネイロから千葉・成田空港に帰国した。村田由香里強化本部長(43)が取材に応じ、自身の威圧的指導 ...
新体操の世界選手権最終日は24日、リオデジャネイロで種目別決勝が行われ、団体の日本は予選3位通過のリボン(鈴木、稲木、田口、西本、三好)で26・650点をマークし、銀メダルを獲得した。初制覇した23日の団体総合に続く表彰台。中国が27・550点で頂点 ...
新体操の世界選手権は23日、リオデジャネイロで団体総合が行われ、日本(花村、稲木、三好、西本、鈴木、田口)が同種目で初の金メダルを獲得した。これまでは1975年と2019年の2位が最高だった。2位はブラジル、3位はスペイン。
8月下旬に開かれた新体操の世界選手権で、日本初となる団体総合金メダル獲得に貢献した松本国際高校2年花村夏実選手(17)=WingまつもとR.G.=が、県のスポーツ栄誉賞を受けた。16日、県庁で阿部守 ... 五島列島キリシタン物語【後編】地元新聞社が ...
【リオデジャネイロ共同】新体操の世界選手権は23日、リオデジャネイロで行われ、団体総合で日本(鈴木、稲木、田口、西本、花村、三好)が同種目初の金メダルを獲得した。1975年と2019年の2位を上回り、4大会ぶりの表彰台。村田由香里強化本部長の威圧 ...