リオデジャネイロで世界一を手にし、歓喜の涙にくれたのは、そのわずか6週間前。世界選手権の団体総合で日本チームが優勝したのは初めてのことだった。
新体操の世界選手権で団体総合金メダルの快挙を果たした日本に2人の新メンバーが加わった。川口莉子(東京・駒場学園高)と真鍋凜(香川・観音寺総合高)はともに15歳。5日に行われたトライアウトで合格者に呼ばれ、川口は「本当に受かったのか信じられない。夢が一 ...
新体操の2025団体トライアウトが10月5日、都内で16人が参加して行われ、新生フェアリージャパン(第22期新体操日本ナショナル選抜団体チーム)の7人が選出された。8月の世界選手権団体総合の金メダルを獲得したメンバーから、主将の鈴木歩佳(25)、稲木 ...
『第78回全日本新体操選手権大会』が11月7日(金)~9日(日)、高崎アリーナ(群馬県)で行われる。試技順も決まり、世界レベルの女子による美の競演、男子による躍動感あふれる演技に期待が高まっている。8月に行われた世界選手権では、日本代表フェアリージャ ...
8月の新体操の世界選手権団体総合で、史上初の金メダル獲得に貢献した主将の鈴木歩佳(25)と稲木李菜子(22)が10月5日、都内で引退を報告した。 代表を11年も務め、最後の4年間は主将も担った日本のエースの鈴木は「世界選手権で金メダルを獲れて ...
現役引退を発表した新体操団体の日本代表主将、鈴木歩佳(26)=ミキハウス=が5日、東京都内で報道陣の取材に応じ、自身の決断について「年齢は世界の中でも私が一番上。体力的な不安もあったし、一番は、やりきれた気持ちが大きい」と語った。
新体操の8月の世界選手権団体総合で史上初の金メダルを獲得した日本代表メンバーの稲木李菜子(国士舘大)が5日、都内で会見を行い現役を引退すると正式に表明した。稲木は「フェアリー(ジャパン)に入ってから約7年間、たくさんのことを経験さ ...
日本体操協会は3日、新体操の世界選手権(8月・リオデジャネイロ)で団体総合を初制覇したメンバーで主将だった鈴木歩佳(ミキハウス)、稲木李菜子(みどりク)が代表を引退すると発表した。鈴木は現役を退く意向を示した。 岐阜県出身で26歳の鈴木 ...
新体操の世界選手権で団体総合を初制覇した日本代表の主将で、3日に現役引退を公表した鈴木歩佳(ミキハウス)が5日、都内で取材に応じ「やり切れた気持ちが大きかった。私を信じてついてきてくれたチームメートに感謝でいっぱい」と涙ながらに ...
体操の世界選手権最終日は25日、ジャカルタで種目別決勝が行われ、女子は26歳の杉原愛子(TRyAS)が13・833点の床運動で金メダルに輝いた。2017年、2… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...