11月は、北村薫のベストセラーを、牧瀬里穂主演&「愛を乞うひと」の平山秀幸監督で映画化した「ターン」をお届け。交通事故がきっかけで、事故の時刻になると前日に戻ってしまう女性を描いたファンタジーです。「終りなき生命を」は半身不随の宣告を受けた女性が主人 ...
牧瀬里穂主演の映画「ターン」、和泉雅子出演の「終りなき生命を」が、CS放送「衛星劇場」にて11月に放送される。「衛星劇場」では、「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」と題し、観る機会が少ない映画を特集中であり、そのほか深津絵里が出演した「満月のくちづけ」なども含め、全7作品を放送する。 「ターン」(2000年) ...
第38回東京国際映画祭が行われている本日10月30日、映画「MISHIMA」のジャパンプレミアが東京・ヒューリックホール東京で開催。監督・脚本のポール・シュレイダー、製作を担った山本又一朗、アソシエイトプロデューサーを務めたアラン ...
1980年代にトップアイドルとして活躍したのが歌手の松田聖子さんです。当時の歌の大半、計130曲以上を作詞したのが松本隆さんでした。熱心なファンが手元にCDのある約100曲の歌詞を分析したところ約7割に何らかの「色」が登場していた、という研究結果をネ ...
日本 映画 の黎明(れいめい)期に活躍したスター、尾上松之助(1875~1926)の生誕150年を記念し、出身地の 岡山市 で11月16日、「里帰り上映会」が開かれる。実行委員会は「日本映画史に残るスターが岡山から出たことを知ってほしい」と話している ...
「第26回宝塚映画祭」が兵庫県宝塚市のシネ・ピピアにて11月21日(金)~27日(木)に開催される。宝塚映画祭は、2000年より兵庫県宝塚市で開催されている市民映画祭。昭和の日本映画全盛期に宝塚で作られた作品や、映画館で観る機会の少なくなっ… ...
本日配信となった後編では、前編から引き続き洞口依子についてスタート。ディレクターズ・カンパニーの事務所の隅っこで本ばかり読んでいた姿が強く印象に残っていると、懐かしげに語る山田氏。その後の彼女は、本作の共演も縁となり、伊丹十三の ...
濱口竜介『寝ても覚めても』が公開された時、蓮實重彥の「日本映画はその第三の黄金期へと孤独に、だが確実に足を踏み入れる」というコメントを読み、同日公開された三宅唱『きみの鳥はうたえる』の2本を観に映画館へ駈(か)けつけた。あれから、もう7年経(た)ったのか、と思う。死の余韻が生々しい中、本書の「青山真治をみだりに追悼せずにおくために」を読めば、たまたま熱中していたテレビ東京の深夜ドラマ「シジュウカラ ...
記録的ヒットを続ける『国宝』が「第44回バンクーバー国際映画祭」で観客賞を受賞したほか、ここ最近だけでも『次元を超える』『男神』『愚か者の身分』など日本映画の海外映画祭での栄誉が続いている。