「宇宙」というと、遠い世界で自分には関係ないことのような気がしませんか? 実は、宇宙の技術は農業、漁業、物流、防災、行政など、あらゆる分野でイノベーションを起こす可能性を秘め、市場規模も2023年で98兆円、2035年には280兆円まで成長が見込ま ...
【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=中根圭一】宇宙航空研究開発機構(JAXA)の油井亀美也・宇宙飛行士(55)らを乗せた米スペースXの宇宙船クルードラゴンは、1日午前11時43分(日本時間2日午前0時43分)、ケネディ宇宙 ...
マイクロ波方式宇宙太陽光発電システム 出典:JAXA 地上の10倍以上の効率で発電が可能な「太陽光発電衛星」もし実現できれば世界のエネルギー問題を解決できるほどの革新的な進展となるでしょう。本記事では、先日に日本で実施された無線送電実験の ...
九州大発の宇宙ベンチャー「QPS研究所」(福岡市中央区)創業者で、九大名誉教授の八坂哲雄さん(83)が、自身の死後に同社の株式200万株(時価約40億円)を寄付する契約を九大と締結した。 九州大学伊都キャンパス 八坂さんは富山県出身 ...
宇宙飛行士の油井亀美也氏が、19日までに自身のXを更新し、“万博来場”を伝えた。 油井飛行士は「クルードラゴン宇宙船」に乗り込み、8月2日に地球から宇宙へ。国際宇宙ステーション(ISS)で約半年間滞在する。 Xでは「皆さん、こんにちは!先ほど ...
民間企業によるロケット開発、人工衛星を利用した通信サービス、宇宙旅行など、大企業からベンチャー企業まで、世界のさまざまな企業が競争を繰り広げる宇宙産業。2040年には世界の市場規模が1兆ドルを超えるという予測もあり、成長期待がますます ...
米アクシオム・スペースの宇宙飛行士兼最高技術責任者(CTO)の若田光一氏㊧とレゾナックHDの福島正人CTO レゾナック・ホールディングス(HD)は1日、米宇宙企業アクシオム・スペースと半導体材料の製造や研究開発での連携に向け覚書を交わしたと発表し ...
西陣織をまとった宇宙服㊧などを報道陣に公開した(7日、京都市) 京都大学や岐阜医療科学大学、宇宙服の開発を手掛けるアマテラススペース(東京・千代田)などは、京都の伝統産業である西陣織を使った宇宙服を開発する。強度が高い素材を使い ...
防衛省は宇宙を専門に扱う航空自衛隊の宇宙作戦群の上部組織として、「宇宙作戦団」を来年度中に新編する方針を固めた。来年度予算案の概算要求に盛り込み、全体の予算額は過去最大の8兆円台前半とする方向で最終調整している。複数の関係者が明らか ...
JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さんが9月28日、自身のXを更新。「日曜日の朝を美しい心と清々しい気持ちで迎えていただく為の写真を撮影しましたので、皆さんに共有いたします」と綴り、4枚の写真を公開しました。 その写真とは、宇宙から撮影した、小 ...
宇宙飛行士の油井亀美也さんがXを更新。宇宙から撮影した大阪・関西万博会場の様子を公開した。 大屋根リングも!宇宙から見る万博会場【写真】8月2日「クルードラゴン宇宙船」に乗り込み宇宙へ旅立った油井さんは「先ほど、上空から万博会場を訪れ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する