昨年8月から活動休止中のタレント・フワちゃんが7日、自身のインスタグラムを更新。女子プロレス団体「スターダム」に入団したと公表し、プロレスでの活動再開をファンに報告した。
「女子ゴルフ・TOTOジャパンクラシック・第1日」(6日、瀬田GC北C=パー72) 米ツアーのポイントランク104位と、現状、来季出場権に届いていない渋野日向子(26)=サントリー=が、日米共催の同大会、実質2番手となったウエーティングから ...
フィギュアスケート・グランプリ(GP)シリーズ第4戦、NHK杯第1日(7日、大阪・東和薬品ラクタブドーム)女子ショートプログラム(SP)の公式練習が行われ、今季GP2戦目の坂本花織(25)=シスメックス=が本番用の衣装で調整した。曲かけ練習では、3回 ...
「第2回日本女子囲碁リーグ」のチーム選手選抜会議が7日、東京・市ケ谷「日本棋院東京本院」で行われた。「チーム囲碁・将棋チャンネル」(監督・鈴木伸二八段=35)… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
府立北嵯峨(右京区)は明治国際医療大(南丹市)の女子バレー部監督も兼任する橋本純一総監督と、北嵯峨で橋本総監督の指導を受け、卒業後にバレーボール女子日本代表としてアテネ、北京と2つの五輪を経験した大村加奈子監督(48)が指導する。
子どもを産める年代の女性人口に注目した「消滅可能性都市」がクローズアップされる今、地方出身・在住の「地方女子」にも目が向けられている。タイムリーに今年7月、出版されたのが『 地方女子たちの選択 』(上野千鶴子・山内マリコ著、藤井聡子協力)。
理系に進む女性が少ないのは、女性は理系科目が苦手だから、ではない。問題は「女性は向いていない」という思い込みだ――。そんなことを示す研究結果が積み重なっている。小学校での教育そのものが原因では、との分析まで出てきた。