この先、移動性高気圧と低気圧や前線が交互に入れ替わり、全国的に短い周期で天気が変わるでしょう。日ごとの気温差が大きい一週間になりそうです。また、10日(月)は北日本と東日本の日本海側で、荒れた天気になるおそれがあります。
台風26号(フォンウォン)の予想進路は? 気象庁によりますと、 台風はきょう(7日)午後3時現在、フィリピンの東を、1時間におよそ15キロの速さで西北西へ進んでいます。
台風26号(フォンウォン)の予想進路は? 気象庁によりますと、 台風はきょう(7日)正午現在、フィリピンの東を、1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。
(菅井貴子気象予報士が解説 午後5時40分現在) ◆きょう7日(金)の気温 立冬を迎えましたが、暦通りに寒さが厳しくなりました。 最高気温は、未明に観測された所がほとんどで、 正午の気温は、札幌で3℃前後でした。
(菅井貴子気象予報士が解説 午後5時40分現在) ◆きょう6日(木)の気温 日中は全道的に寒さが緩みました。 最高気温は札幌で14.1℃、新ひだか町三石や松前町で16.1℃でした。 前日より少し低くなりましたが、それでも平年を上回りました。
最低気温は7地点で今季最低でした。天竜・清水・富士は初めて10℃を下回りました。静岡12.8℃で10月下旬並で平年に近い所が多かったです。最高気温は、静岡~三島にかけて21~22℃で10月下旬並でした。その他の地点は、平年並~やや低めの気温でした。 ...
◆降雪量予報 紋別空港の積雪は10センチを超えてきました。 札幌市内も南区小金湯は3センチを観測しています。 このあとは、北風系の冬型の気圧配置で、 留萌南部、石狩、後志地方で雪雲がかかりやすくなりそうです。
(菅井貴子気象予報士が解説 ...
(菅井貴子気象予報士が解説 午後6時40分現在) あす23日(木)の天気・気温 日本海側は雨や雪が降ったりやんだりです。 札幌周辺も、一時的に天気が崩れるでしょう。 太平洋側は、晴れますが、風が冷たく感じらそうです。 日中の気温は、日本海側や ...