明日2日(日)は、太平洋側は晴れる所が多いですが、日本海側は曇りや雨の所が多いでしょう。3連休最終日の3日(月・祝)も天気は同じ傾向ですが、冷たい風が強まるため、晴れる所でも服装に注意が必要です。また、3日(月・祝)は上空に強い寒気が流れ込み、東日本の標高の高い所では積雪となるおそれがあります。
▼滋賀県(彦根地方気象台・2日5時) 【南部】晴れ後時々くもり 【北部】晴れ後くもり ▼京都府(京都地方気象台・2日5時) 【南部】晴れ後時々くもり 【北部】くもり後時々雨 ▼大阪府(大阪管区気象台・2日5時) 【大阪府】晴れ時々くもり ▼兵庫県(神戸地方気象台・2日5時) 【南部】くもり時々晴れ 【北部】くもり後時々雨 ...
西日本は天気が回復傾向ですが、近畿や山陰などは一旦晴れても午後も雨の可能性があるため注意してください。 太平洋側はそのまま回復するところが多く、昼間は気温が高くなります。25℃以上の夏日になる所が多い予想です。日なたでは風がないと暑く感じそうです。
あす2日(日)の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。
今日11月1日(土)は、低気圧が急速に発達しながら北日本の太平洋側を北東に進んでいます。北海道や東北の太平洋側では風が強まっており、えりも岬(北海道)で最大瞬間風速49.1m/sの猛烈な風を観測するなど、大荒れの天気となっています。今日いっぱい、北日本では暴風や高波に警戒が必要です。
10月31日(金)昼の近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年10月31日 12:22 ...
気象庁は21日、11月〜来年1月の3カ月予報を発表した。11月の平均気温は全国的に平年より高いが、冬に入った12月はほぼ平年並みの見通し。急に寒くなるとみられ、体調管理に注意が必要だ。12月以降は一時的に強い寒気が入って日本海側を中心に大雪となる可能性があり、注意するよう求めて ...
「トリプル台風」発生へ。いつ?進路は?どのくらいの大きさ?天気予報をチェック 気象庁によると、「トリプル台風」になる予報が出ています。天気予報をチェックしておきましょう。 日本列島の南の海上に、3つの熱帯低気圧が発生している。 いずれも ...
10月後半から急に肌寒くなり、服装に迷う日が続いています。このまま一気に冬へ向かうのか、それともまだ秋を楽しめるのか……。 11月の気温や服装のポイント、そして紅葉や雪の気になる話題まで、これからの季節の過ごし方を読売テレビ『かんさい情報ネットten ...