7月の世界ユニバーシティー夏季大会(ドイツ)の 女子体操 で、団体と平均台の2冠に輝いた 芦川うらら (22= 日体大 )が31日、インスタグラムを更新。全日本団体、種目別選手権(11月13~16日、群馬・高崎アリーナ)への意気込みを記した。 【写真 ...
パリ五輪に出場した“4人の仲間たち”への本音 女子キャプテンを務める予定だった宮田笙子(順大)が抜け、メンバーが5人から4人に減ったパリ五輪の体操女子団体。試合では岸里奈、岡村真、中村遥香、牛奥小羽の10代カルテットが、宮田からもらった ...
◇第53回世界体操競技選手権大会(日本時間25日、ジャカルタ) 世界体操競技選手権の男女種目別決勝が行われ、6年ぶりに出場した杉原愛子選手が女子ゆかで金メダルを獲得しました。
助走から着地までわずか7、8秒の間に八つもの技を繰り出す競技「タンブリング」。日本女子の第一人者が愛知県扶桑町の北折愛里選手(23)=レインボー体操教室=だ。6月の全日本選手権で7回目の優勝を達成。11月には5回目の世界選手権を控え、悲願のメダル獲得 ...
チアリーディングのジャパンカップ日本選手権は大会第3日となる30日、東京・代々木第一体育館で自由演技競技ディビジョン1・大学の部の準決勝が行われ、梅花女子大(大阪)が決勝に進出した。19年以来の大学日本一を目指すが、今大会は大会 ...