tenki.jp on MSN
明日18日明け方「きぼう」が日本の上空を通過 金星と月とのコラボ ...
明日18日(土)の明け方は、日本の上空を「きぼう」のある国際宇宙ステーション(ISS)が通過し、北海道から沖縄の広い範囲で見える可能性があります。また、この土日は月と金星が接近し、同時に見れるチャンスもあります。いつ見えるのか?天気は?気になるポイントをまとめました。
今週は、3日(金)にかけて毎晩、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」が日本上空を通過します。今日28日夜は全国的に雲が広がりやすく、観測できそうな所が関東などに限られますが、明日29日の夜は多くの所で観測のチャンスがありそうです。 今日28日夜 ...
国際宇宙ステーション(ISS)の「いま」をまとめています。ISSの現在位置や軌跡をリアルタイム表示します。また、ISS滞在中の宇宙飛行士一覧も掲載しています。
TBS NEWS DIG on MSN
H3ロケット打ち上げ成功 搭載した「HTV-X」今月30日にもISSへ 種子島 ...
打ち上げは成功しました。 26日、鹿児島県の種子島は天候に恵まれ、H3ロケット7号機は、午前9時0分15秒に種子島宇宙センターから打ち上げられました。
おはようございます! 今日からHTV-X君の中に入って荷物を取り出し始めました! お腹の中に入ってみてわかるのは、外見の見た目は違っても「こうのとり」君の兄弟だという事です。
2000年11月2日、国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙飛行士が滞在を始めました。2025年11月2日にISSの宇宙飛行士滞在25周年を迎えることを記念し、過去25年間のISS船内記録を振り返ることができるウェブサイト「ISS in Real ...
6 日on MSN
レモン彗星を宇宙から撮ると…。大気光に包まれた貴重なショット ...
レモン彗星とは、今年1月に米・アリゾナ州のレモン山天文台で発見されたことにちなんで命名された彗星のこと。前回の地球接近は約1300年前で、次回はおよそ1100年後と予想されているほどの貴重な彗星です。
3 日on MSN
HTVーX 国際宇宙ステーションに到着 H3ロケット7号機で打ち上げ
10月26日、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット7号機で打ち上げられた無人の補給機「HTVーX」1号機が30日未明、国際宇宙ステーションに到着しました。HTVーX1号機は国際宇宙ステーションに食料や実験装置などを運ぶ無人の補給機で、10月2 ...
3 日on MSN
HTV-X 国際宇宙ステーションに到着 H3ロケット7号機で打ち上げ
10月26日に種子島宇宙センターからH3ロケット7号機で打ち上げられた無人の補給機「HTVーX」1号機が、30日、国際宇宙ステーションに到着しました。国際宇宙ステーションに食料や実験装置などを運ぶ「HTVーX」1号機。10月26日午前9時にH3ロケッ ...
2 日on MSN
千葉のナシ「王秋」宇宙へ 飛行士の食生活に彩り ISSで提供
千葉県は10月31日、県産のナシ「王秋(おうしゅう)」数個が国際宇宙ステーション(ISS)に届けられたと発表した。県産の生鮮食品がISSで提供されるのは初めて。柔らく甘みのある味わいが長期滞在の宇宙飛行士の食生活に彩りを添えそうだ。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する