福岡教育大と国立特別支援教育総合研究所(神奈川県横須賀市)は、特別支援教育の充実に向け連携協定を結んだ。教員の養成・研修と研究で一体的な取り組みを進め、教員の資質向上と地域課題の解決を図る。同研究所は広島大と連携協定を結んでいるが ...
2021年、GIGAスクール構想により公立の小中学校の児童生徒に1人1台の端末が配布された。現在はGIGAスクール第2期、いわゆる「NEXT GIGA」へと突入しているが、教育のICT環境が整うとともに教育のDX化が進む中で、今後は教育データを学校の実践や教育政策に ...
1月31日、金城大臣政務官が国立大学法人筑波大学附属久里浜特別支援学校と独立行政法人国立特別支援教育総合研究所を訪れました。 久里浜特別支援学校は知的障害を伴う自閉症の子供たちを対象として、幼稚部と小学部の幼児児童が在籍している特別支援 ...
国立大の授業料問題をきっかけに大学進学にかかる費用負担が関心を集めている。給付型奨学金の支給や授業料免除を行う国の修学支援新制度について、国立教育政策研究所の浜中義隆・高等教育研究部長は教育の機会均等への寄与は今のところ限定的で ...
国立教育政策研究所は、教育課程専門職(非常勤職員)1名を募集している。採用期間は2026年1月1日から2026年3月31日。勤務実績などに応じ、再採用の可能性あり。応募締切は12月1日(必着)。
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所は7月9日、同研究所への不正アクセスについて発表した。 これは、同研究所の情報基盤システムへのVPN接続による不正アクセスが7月3日に判明したというもの。 13,999円 ...
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)大学院教育学研究科専門職学位課程(教職大学院)では、岡山県内の特別支援教育の基柱となる教員を育てる中核大学として、その使命を果たすために、5障害種(視覚障害者、聴覚障害者、知的 ...