自民党の新総裁に高市早苗氏が決まった。総裁選は首相指名につながる可能性の高い選挙だが、投票できたのは限られた自民党員だけだった。ただ、投票できなくても「人びとは間接的に政治に影響を及ぼせる」と、駒沢大学の村井良太教授(日本政治外交史) ...
参院本会議で21日に行われた首相指名選挙で、第104代首相に選ばれた自民党の高市早苗総裁は、連立を組む自民党、日本維新の会の会派に加え、無所属の女性議員らの票を得た。立憲民主党の野田佳彦代表は野党候補の一本化を模索したが不調に終わり、衆参とも票が分散 ...
首相を決める選挙でなぜミスが起きたのか――。高市早苗首相が誕生した21日の首相指名選挙で、与野党は多数派工作にしのぎを削った。一方、1票を巡る激しい攻防のなかで国民民主党の新人議員が党の方針とは異なる投票行動をとったことが波紋を呼んだ。ミスが起きた背 ...
国民民主党は、21日の参院本会議での首相指名選挙の決選投票で、党の方針とは異なる投票をした小林さやか参院議員を厳重注意した。参院本会議で行われた首相指名選挙で、小林氏は1回目の投票では玉木代表に投票し、自民党の高市総裁と立憲民主党の野田代表の上位2人 ...
自民党の高市早苗総裁が首相に選出された21日の参院の首相指名選挙の決選投票で、国民民主党の小林さやか氏が高市氏に投票した。参院事務局が投票結果を公表した。
インターネットによる国民投票の投票総数は、昨年の8,500票を上回り過去最多15,166票を記録! 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代田区麹町2丁目12-1 VORT半蔵門7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)が主催する「第三回全国高校生政策甲子園」の最 ...
*10:25JST 自民党と国民党:長い歴史を誇る2大政党で党首選(1)【中国問題グローバル研究所】 以下、中国問題グローバル研究所のホームページでも配信している(※1)陳建甫博士の考察を2回に渡ってお届けする。 ※この論考は9月20日の<From the LDP to the ...
午後2時前。ついに迎えた、その瞬間…。 「高市早苗くんを、本院において内閣総理大臣に指名することに決まりました」 自民党の高市早苗総裁が、憲政史上で女性初となる第104代内閣総理大臣に選出された。 ...
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は17日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に生出演。維新が、首相指名選挙と連立政権入りを見すえた自民党との政策協議に入ったことをめぐり、維新を「二枚舌」と批判した国民民主党の玉木雄一郎代表に対し、自民党との連立政権への参加を呼び掛ける場面があった。 【写真】吉村知事「秘密の会合やで」橋下徹氏とのツーショット維新は15日、立憲民主党 ...