「津波防災の日」の5日、名古屋市営地下鉄では津波を想定した訓練が行われました。 名古屋市営地下鉄では、営業運転中に大津波警報に伴う避難指示が出た想定で、すべての電車を一時停車させ訓練が行われました。
11月5日は、江戸時代の安政南海地震にちなんだ「津波防災の日」です。地下鉄全線で訓練が行われました。<駅員のアナウンス>「ただいま緊急地震速報を受信しました。落ち着いて行動してください」 訓練は午前10時から3分間、名古屋市営地下鉄全線の列車を停め、緊急地震速報に続き大津波警報が出された想定で始まりました。 このうち名古屋港駅では、周辺に観光施設が多く外国人の利用客も多いことから、駅員が英語と中国 ...
名古屋市交通局は26日の市議会本会議で、市営地下鉄東山線の車内にデジタルサイネージ(電子看板)を設置することを明らかにした。2023年度から順次稼働させる。電車の車内広告は中づり広告などの紙媒体からデジタルへと需要が移っているといい、収入 ...
レゴランド・ジャパン合同会社はこのたび、レゴ ブロックで制作した名古屋市営地下鉄の案内図(4駅:名古屋駅、栄駅、市役所駅、東山公園駅に設置)を名古屋市交通局に、あおなみ線の案内図(名古屋駅に設置)を名古屋臨海高速鉄道株式会社(あお ...
名古屋市名東区、一社にある「 トレマタンブーランジェリー 」。時間と手間をかけて、ひとつずつ丁寧に作られたパンがおいしいと大人気のお店です。名古屋市営地下鉄東山線の一社駅から、南西に徒歩約5分程度の場所。
名古屋市営地下鉄は15日、31日深夜から元日の未明にかけて深夜運転をすると発表した。大みそかの深夜運転は2年ぶり。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年は取りやめていた。19年までは終夜運転をしていたが、例年より利用者の減少が見込まれる ...