2023年の北朝鮮の経済成長率はプラス成長、1人当たり国民総所得(GNI)も上昇 ――。北朝鮮の経済が上向いているとの分析が発表された。 韓国統計庁は2024年12月、「2024北朝鮮の主要統計指標」を発表した。これは毎年、韓国統計庁があらゆるルートからの ...
昨年末に開催された朝鮮労働党中央委員会第8期第11回総会拡大会議で、穀物生産量が計画の107%に達したと報告された。 一方、韓国の農村振興庁は、北朝鮮の2024年の穀物生産量が478万トンで、2022年の451万トンよりは増加したものの、2023年の482万トンより4 ...
北朝鮮北東部の経済特区、羅先(ラソン)で40代の母親とその娘が遺体となって発見される事件が起きた。直接の死因は一酸化炭素中毒だったが、たとえ中毒事故がなかったとしても、死は免れないほど追い詰められていた。咸鏡北道(ハムギョンブクト ...
韓国では、2027年に施行予定の「犬食用終焉特別法」により、食用を目的とした犬の飼育や肉の流通が全面的に禁止される。一方、食糧事情が厳しい北朝鮮では、犬は依然として食用とされている。そうした中、富裕層の間でプードルを飼うことが流行して ...
1959年に始まった在日朝鮮人らの北朝鮮への「帰国事業」。84年までに約9万3000人が海を渡っていった。しかし、待っていたのはどんな生活だったのか。帰国者への聞き取り活動を進めている人たちがいる。昨年末、大阪で開かれた集会を訪ねた。【高木香奈 ...
自らが「核保有国」であることを認めるように国際社会に迫っている北朝鮮が、友好国のモンゴルには食糧支援を求めていることが明らかになった。 北朝鮮では、2012年春から夏にかけて南西部の穀倉地帯で大規模な飢饉が起こったことが伝えられており、13 ...