北朝鮮で小学校1年生から英語教育が始まっているが、現場では「実用性ない負担」だと批判が広がっている。平安北道デイリーNK内部情報筋によれば、定州市教育部は7月末、2学期から1年生英語授業を遊び型に切り替えるよう各校に通達した。
北朝鮮で7月、1日2万人が宿泊可能というリゾート施設「元山葛麻(ウォンサンカルマ)海岸観光地区」が開業しました。一方、北朝鮮市民の生活は苦しい状況が続いています。北朝鮮でコッチェビ(浮浪児)生活を送った経験がある韓国・民主平和統一諮問 ...
【平壌、北京共同】北朝鮮で初めて生まれたとされる五つ子が19日、平壌にある産院を退院した。五つ子は1月31日に生まれた後、いずれも元気に育ち、退院後は4歳まで国各種の生活支援を受けながら保育施設で暮らす予定。北朝鮮は少子化傾向に ...
2024年北朝鮮経済成長率推定結果コロナ以前水準には回復したが 国連制裁前水準には及ばず 昨年の北朝鮮の実質国内総生産(GDP)は前年に比べ3.7%成長したと、韓国銀行が分析結果を発表した。 韓銀は29日、このような内容を骨子とした「2024年北朝鮮 ...
北朝鮮メディアは24日、朝鮮労働党重要会議、中央委員会拡大総会が21~23日に開かれ、5年に1度党大会を招集する方針が決まったと報じた。党大会開催に向けて実務的な措置を講じたとする一方、日程は明らかにしていない。前回党大会は2021年1月に ...
(CNN) 新型コロナウイルス感染症パンデミック(世界的大流行)が発生して以降初めて、北朝鮮の一般市民がこの状況をいかに耐え抜いたかが報告書で明らかになった。 ワシントンに拠点を置く戦略国際問題研究所(CSIS)がジョージ・W ...