冬の風物詩「第104回 全国高校サッカー選手権」の本大会出場に向けて、全国各地で熱戦が繰り広げられている。中でも、異例の注目を集めているのは、青森県の代表決定戦だ。11月2日の決勝戦が、青森山田‐八戸学院野辺地西の対戦と決定。これで、9年連続で同じ顔 ...
第104回全国高校サッカー選手権山口県大会(県サッカー協会、県高校体育連盟、KRY山口放送主催、県教育委員会、読売新聞社後援)の3回戦8試合が1日、おのサンサッカーパーク(同県山陽小野田市)などで行われた。高川学園や聖光などが8強入りした。準々決勝4 ...
全国高校サッカー選手権大会鳥取県大会の決勝が1日行われ、米子北高校が16連覇を果たしました。 鳥取市のアクシスバードスタジアムで行われた決勝戦。 米子北と鳥取城北が4大会連続で決勝の舞台に上がりました。 試合開始直後、鳥取城北が先制し、勢いをつけます。 しかし、米子北が前半終了間際にゴールを決め、同点に。 さらに後半、米子北がこぼれ球を押し込んで逆転に成功し、そのまま試合終了。16年連続で全国への ...
サッカーの全国高校選手権県大会は1日、新発田市五十公野公園陸上競技場で準決勝を行い、帝京長岡と新潟明訓が決勝に進んだ。 帝京長岡は決定機を確実に仕留めて北越を退けた。前半は攻め手を欠いて無得点。後半から途中出場のMFリヴキン辻アーロ ...
全国高校サッカー選手権の県大会決勝が2日、坂井市のテクノポート福井スタジアムで行われ、福井商業が丸岡をPK戦の末下して、2年連続3回目の全国大会出場を決めました。 【スコア】 福井商業 3-3 丸岡 (PK3-1) ...
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、民間放送43社、および公益財団法人全国高等学校体育連盟は21日、今冬開催する「第104回全国高校サッカー選手権大会」の大会概要を発表した。 会場は、国立競技場、駒沢陸上競技場、味の素フィールド西が丘(以上東京) ...
サッカーの全国高校選手権新潟県大会は10月18、19日に4回戦を行い、いよいよ8強が出そろいました。昨年王者の新潟明訓をはじめ、プリンスリーグ北信越1部の日本文理や開志学園JSC、北信越2部の上越や北越、県リーグ2部の新潟工業、開志国際と勝ち上がったチームはいずれも粒ぞろいです。 準々決勝からは夏の全国高校総合体育大会(インターハイ)でベスト8の帝京長岡も登場。4強入りを懸け、25日の準々決勝で強 ...
サッカー男子の第104回全国高校選手権鳥取県大会最終日は1日、鳥取市のAxisバードスタジアムで決勝が行われ、米子北が鳥取城北を2-1で下して16年連続21度目の優勝を果たした。米子北は12月28日 ...
第104回全国高校サッカー選手権熊本県大会(県サッカー協会、KKT熊本県民テレビ主催、県高校体育連盟共催、県教育委員会、読売新聞社など後援)が27日開幕し、嘉島町の県フットボールセンター「COSMOS」などで1回戦4試合が行われた。
第104回全国高校サッカー選手権大会県大会(県サッカー協会、中京テレビ放送主催、読売新聞社など後援)の組み合わせ抽選会が23日、名古屋市中村区の中京テレビ放送で行われ、地区予選などを勝ち上がった計56チームの対戦相手が決定した。
第104回全国高校サッカー選手権県大会の組み合わせ抽選会が11日、郡山市の郡山ユラックス熱海で開かれ、対戦相手が【表】の通り決まった。9月28日に鏡石町の鳥見山多目的広場で開幕し、54校50チームが全国大会出場を懸けてトーナメント ...
第104回全国高校サッカー選手権大会の応援歌を担当するT.N.T 日本テレビは7日、12月28日に開幕する第104回全国高校サッカー選手権大会の応援歌がT.N.Tの『未来へ』に決定したことを発表した。 今回で通算104回目を数え、冬の風物詩としても定着している高校 ...