福井市で開かれたマスコミ倫理懇談会の全国大会(10日)=共同 新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会の第67回全国大会は10日、福井市で2日目の会議を開き「倫理観を堅持し、責任ある姿勢を貫くことで民主主義社会の基盤を支える存在であり ...
新聞社や放送局などでつくるマスコミ倫理懇談会の第67回全国大会が9日、福井市で始まった。テーマは「戦後80年の分岐点―メディアは民主主義を支えきれるか」。SNSなどで真偽不明の情報が拡散される中での選挙報道や、災害取材の課題などを議論した。
日本サッカー協会は28日、都内で臨時理事会を開き、倫理・コンプライアンスの実践・遵守を推進するための作業部会を設置することを決めた。
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は21日、中国出身の女性の街頭インタビューを趣旨と異なる形で編集した日本テレビのバラエティー番組「月曜から夜ふかし」について、「恣意的な編集によって事実に基づかない虚偽の内容を放送し、取材対象者が誹 ...
AAAIは、AIの研究、発展、応用を促進するための非営利学術組織であり、同団体が主催する国際会議「Annual AAAI Conference on Artificial ...
有田川町議が9月の定例議会初日に車検切れのまま自家用車を運転して登庁した問題を受け、町議会は28日、議員3人を委員とする政治倫理審査会を設置することを決めた。同日あった議会運営委員会で申し合わせた。