2週間前、筆者は中国の「一帯一路」構想はトロイの木馬のようなものだと書いた。そのときは比喩的な意味でそう言ったのだが、中国政府が新たに打ち出したレアアース(希土類)管理強化策を見れば、その比喩は文字どおりの意味を帯びてきたように思える。ネオ ...
【北京時事】20日に発表された中国の7~9月期国内総生産(GDP)は前年同期比4.8%増と、伸び率は前期から0.4ポイント低下した。対米貿易摩擦や不動産不況が景気の足かせとなり、10~12月期は一層鈍化するとの観測も浮上している。危機感を強める習近平 ...
[北京 27日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)の潘功勝総裁は27日、北京で開催されたフォーラムで、人民銀が公開市場で国債売買を再開すると発表した。国営新華財経が報じた。
2019年12月に中国で広がり、世界に飛び火した新型コロナウイルスのインパクトは、国によって大きく異なるものとなった。2021年5月24日時点での新型コロナウイルス感染症による100万人当たりの累積の死者数は、ブラジルやメキシコ、ペルー、米国、英国な ...