賃貸アパート大手のレオパレス21の施工不良問題で、物件のオーナーらでつくる「レオパレス違法建築被害者の会」(名古屋市)が12日に都内で記者会見し、同社が物件の調査や修繕工事を適切に実施するよう国土交通省に監視の強化を求めたことを ...
レオパレス21(以下、レオパレス:東京都中野区)の施工不備問題で、一部のオーナーから不安の声が上がる。マスターリース契約が終了する物件に対し、修繕計画を明確にしないまま、他社へ管理を引き継がせるケースが発生している。改修工事の時期につい ...
賃貸アパート大手・レオパレス21の施工不良問題は拡大の一途だ。33都府県にある1324棟の施工物件で壁や天井などに施工不良が見つかっている。17日には大阪市や群馬県高崎市などでオーナー向け説明会が行われ、怒号が飛び交ったという。
石井啓一国土交通相は19日、閣議後の記者会見で、賃貸アパート大手レオパレス21の物件で壁や天井に施工不良が見つかった問題について、再発防止策などの提言を求めるため、外部有識者による検討委員会を設置すると発表した。今年度内に第1回の ...
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。 「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書 2025年度版技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード 技術士第二次試験「総合技術監理 ...
賃貸アパート大手レオパレス21は31日、施工不良問題で今夏前を目標としていた一部物件の改修工事の完了時期を、来年6月末に延期すると発表した。調査の終了は今年10月末に先延ばしする。新たに発覚した不備への対応や人員不足のため達成が難しいと判断 ...
threadsでシェアする facebookでシェアする twitterでシェアする リンクをコピーする blueskyでシェアする リンクをコピーしました。 クリップ機能は有料会員の方のみお使いいただけます。 西日本新聞meとは? 賃貸アパート大手レオパレス21の物件で施工不良が ...
賃貸住宅大手レオパレス21の経営再建の見通しが立たない。2022年3月期の最終利益予想は56億円の赤字(前期は236億円の赤字)と、4期連続の最終赤字を見込む。18年に発覚した施工不良問題を機に赤字体質になり、3月末には自己資本が ...
賃貸アパート大手のレオパレス21は9日、施工不良問題に関連し、自社が手がけた物件で、不備があるものが6月末時点で1万9689棟になったと発表した。5月末時点から約3000棟増えた。一方、改修が完了した物件は839棟で、5月末時点 ...
レオパレス21は9日、アパートの施工不良問題に関し、6月末時点で計1万9689棟に不備があったと発表した。5月末時点の公表数から約3千棟増えた。同社によると、6月末までの終了を目指していた物件の調査が続いており、不備の数はさらに拡大する可能性が ...
レオパレス21のアパートで施工不良が見つかった問題で、4都県のオーナー6人が31日までに、所有する物件に建築基準法に違反する瑕疵(かし)が見つかったとして、同... ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版の ...
3月の入居率は損益分岐点の80%は上回ったが、かき入れ時としては低水準だった レオパレス21の経営再建に不透明感が漂って ...