モーター交換は定番だが、腕に自信があるならボディ塗装や、LED電飾もやってみたいところ。そんなわけで、塗装と電飾もやってみた。もちろんこれらの作業もメーカー保証外。とはいえ模型やラジコンを趣味にしてる人なら、それほど難しくないはずだ。
実車の雰囲気を手軽に楽しめるホビーであるラジコンカーの中でも、ユーザー自身の好みや表現力を重視する新たなジャンルとして人気を博している“ドリフトラジコン”にスポットを当て、2023年現在、さまざまなブランドから販売されているラジドリ関連 ...
7代目(R31型)スカイライン専門店「R31ハウス」(岐阜県・坂祝町)を運営する柴田自動車は、D1グランプリの開幕に合わせ、ラジコンドリフト(ラジドリ)シャーシキット「GRK4 D1GP参戦記念モデル」を限定50台で発売する。 柴田自動車は7thスカイライン専門 ...
15・16日、ヨコモのドリフトラジコンを使用した「ヨコモ ドリフトミーティング 2007 スペシャルラウンド」が開催される。会場は、茨城県つくば市の谷田部アリーナ新インドアドリフトサーキット。 ヨコモの“ドリラジ”は、その名の通り、ドリフトを ...
鹿行地域初のラジドリ専用施設「DRIFTBASE」を開業した金谷陽子代表と夫の幸光さん(左から)=鉾田市舟木ラジオコントロールカー(RCカー)を自在に操り、ドリフト走行を楽しむ「ラジドリ」の専用施設 ... ジョブ型雇用、日本にも広がる? 海外戦略、優秀な人材 ...
新型コロナウイルス感染症の影響で、当初の予定より3ヶ月遅れて7月に開幕を迎えた今シーズンのD1グランプリ。そのドリフト競技の国内トップカテゴリに今シーズンからフル参戦を開始した一人のルーキードライバーがいます。 最近ではe-Sports出身の ...
ドリフトラジコンの大会開催! 以前お伝えした、T&Eがオープンさせたドリラジコース「RCパーク Yokohama」(関連記事)。ここで、11月23日の祝日にドリラジ大会の第1回が開催された。 この大会の目玉は、超豪華なゲスト陣と超豪華な景品たち。現役D1 ...
わずか3年でドリフトのトップカテゴリ参戦へ 夏も終わりに近づいた8月22日、ドリフトの聖地とも言われる福島県のエビスサーキットでD1グランプリが開催されました。 2000年にD1グランプリの前身「全日本プロドリフト選手権」が、ここエビスサーキット ...
9月30日、日本発祥のドリフトが世界初のドリフト世界一決定戦「第1回FIAインターコンチネンタル・ドリフティング・カップ」として東京・お台場(船の科学館駅前特設会場)で開幕。大会名誉顧問“ドリフト・キング”土屋圭市氏が開会宣言し、いよいよ ...
漫画やアニメで見るような豪快な車の横滑り走行は「ドリフト走行」と呼ばれ、タイヤを滑らせながら車を操る高度なテクニックです。このドリフト走行に特化した車を「ドリ車」と言いますが、全てのがドリフトに適しているわけではありません。