ヤマハ発動機は、原付1種のビジネススクーター「GEAR(ギア)」シリーズの2023年モデルを12月9日に発売する。標準モデルの「ギア」、新聞配達仕様の「ニュースギア」、パーキングスタンド装備モデル「ギア パーキングスタンド仕様」の3種類が設定され ...
ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、249ccの水冷ブルーコア(BLUE CORE)エンジンを搭載する軽二輪スクーター「XMAX ABS(以下、XMAX)」を6年ぶりにモデルチェンジし、2023年10月2日に発売することを発表しました。 より精悍なフェイスデザインを採用 ヤマハ製 ...
ヤマハ発動機は、ビッグスクーターの『グランドマジェスティYP400G』『グランドマジェスティYP250G』の2006年モデルを3月3日から発売すると発表した。 グランドマジェスティ YP400G は、2005年3月から発売のモデルで、ヤマハスクーター初の400ccエンジンを搭載 ...
大容量バッテリーとEVらしい新色を採用 ヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は、2022年8月24日(水)、原付一種の電動スクーター ...
ヤマハのスクーターラインナップは既に豊富であるにもかかわらず、ここにきて原二でも懐かしい名前が復活!「ジョグ」と言えば長らくヤマハスクーターの代名詞的存在だが、これに125cc版が追加されたのだ。 【写真はこちら】「ジョグ125」の全体・各部 ...
ヤマハ発動機販売は5月9日、水冷・249cm3の"BLUE CORE(ブルーコア)"エンジンを搭載するスポーツスクーター「XMAX ABS」のカラーリングを変更して発売する。 「XMAX ABS」は、2眼ヘッドランプやブーメランをモチーフとしたサイドカバーなど、「MAXシリーズ」の ...
ヤマハ発動機の電動スクーター「E01」は人気の原付二種(125cc以下)に属する製品でありながら、販売するのではなく、実証実験のため台数限定でリースする点が話題となっている。試乗会で実車に触れることができたので、独自の戦略ともどもお伝えすること ...
〜環境性能を向上し、電動スクリーンや新作メーターなど便利機能採用〜 ヤマハ発動機販売株式会社は、水冷・249cm3の"BLUE CORE(ブルーコア)(※)"エンジンを搭載するスポーツスクーター「XMAX ABS」をマイナーチェンジし、2025年モデルとして4月14日に発売 ...
ヤマハの原付初の電動モデル「キューシー・イー」 ヤマハ発動機台湾は2025年9月4日、新型電動スクーター「CUXiE(キューシー・イー)」を正式に発表しました。 同日より、台湾全土のヤマハ「EV専門店」にて販売を開始しています。 ヤマハの新型電動 ...
ヤマハ発動機は9月16日、単気筒SOHC155cm 3 “BLUE CORE(ブルーコア)”エンジンを搭載する軽二輪スクーター「NMAX155 ABS」のカラーリングを変更し、2020年モデルとして発売する。価格は38万5000円。 NMAX155は、MAXシリーズを象徴するブーメランをモチーフにした ...