ドワンゴが主催する、ボカロの祭典『The VOCALOID Collection(以下、ボカコレ)』。8月21~25日に開催される『ボカコレ2025夏』で記念すべき第10回を迎え、ボカロリスナー・クリエイターにとっては恒例かつ無二の場となっている。ボカコレの受賞作品や ...
ボカロPのゆよゆっぺと歌い手のnekoが、約15年ぶりの共作となる「Cut it deep」をリリースした。本稿では、ニコニコ動画の黎明期から数々の経験を乗り越えてきた二人に現在のボカロ/歌い手シーンについて語ってもらった。
ボカロPに作曲家・作詞家・月詠みプロジェクトなど多彩に活動するユリイ・カノンさんが、10月19日放送のCBCラジオ『RADIO ...
YOASOBIのAyase、米津玄師、Ado-。歌声合成ソフト、ボーカロイドで楽曲を作ったり、歌ったりしていたアーティストが音楽シーンの主流に躍り出てきた。彼らを育んだのが、楽曲の受け手と送り手がインターネット上で共感し合う「ボカロ文化 ...
2004年3月にヤマハの歌声合成ソフト「ボーカロイド」が国内で発売され、今年で20周年を迎えます。2007年には「ボカロ」技術を使用した有名バーチャルシンガーソフトが発売され、手軽に楽曲制作できるソフトとして多くの名曲を生み出すことに貢献し ...
株式会社ドワンゴは、動画コミュニティサービス「ニコニコ」で開催するオリジナルボカロ曲の匿名投稿イベント「無色透名祭Ⅱ」(開催期間:2023年11月2日~11月5日/主催:ちいたな)において、楽曲の応募総数が過去最高の約4,800件を記録したことをお ...
株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、2025年5月22日(木)に開催される国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN(ミュージックアワーズジャパン)」(主催:一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興 ...
『【推しの子】』の横槍メンゴさんが、「ボカロ絵師」としてイラストなどを担当したボカロ楽曲を3つ紹介します。 横槍さんは8月18日、X(旧Twitter)で自身のキャリアを公開 。成人向けエロ漫画でデビューし、趣味で仕事の合間に「ヨリ」名義でボカロ ...
同人誌『ボーカロイド文化の現在地2』が、VOCALOID専門の同人即売会「@THE VOC@LOiD M@STER 57(略称・ボーマス57」で頒布される。価格は1500円。 ボカロの評論本として頒布してきた『ボーカロイド文化の現在地』と『ボーカロイド文化の現在地 Extra』に続く新刊 ...
ドワンゴが主催するオンライン参加型イベント「The VOCALOID Collection(以下、ボカコレ)」運営が6月4日、「集団的に行われる交換条件を元にした自薦に関する注意喚起」と題した声明を公式Xで発表した。 「ボカコレ」運営は、同イベント内で実施される ...
「ポケミク」が2023年にスタートして以来、「いつか自分も参加したい!」と公言していたすりぃ。彼の思いがついに形になった夢の新曲「ドキドキ! feat. 初音ミク&鏡音レン」は、「ぼうけん は ドキドキ だよ!」という、「ポケットモンスター ...