県高校新人体育大会は27日、県内各地で7競技が行われた。ボウリング女子個人では大底愛咲(八重山商工)が初優勝し、同団体も八重山商工が制した。男子個人は西原宏紀(八重山)が初の栄冠を手にし、同団体は美来工科が優勝した。
ボウリングの高体連加盟校全国選抜大会が19、20日、京都府のMKボウル上賀茂であり、稲福観夕(中部商3年)が女子の個人戦(6G)と2人チーム戦で初優勝し2冠を獲得した。女子の個人戦と2人チーム戦の2冠は県勢で初めて。 稲福は1人6ゲームの合計点を競う ...
愛知県で8月に開催された全日本小学生ボウリング競技大会の小学6年生女子の部で、大津市立田上小学校の奥山花蓮さんが優勝した。4、5年生のときも各部で優勝しており、大会初の「3連覇」を達成した。 小学6年生女子の部には26人が出場し、6ゲームで争う ...
10月末日頃まで静岡県ボウリング場協会加盟の18のボウリング場で開催。 参加ご希望の方は、加盟ボウリング場または静岡県ボウリング場協会までお問い合わせください。 <決勝大会> 12月 7日(日)浜松毎日ボウルで開催。 【参加資格】静岡県内に在住また ...
ボウリング少年女子個人で改喜美友(尚絅高1年)が堂々の8位入賞。「全国大会で初めて決勝に残れた。うれしい」と声を弾ませた。 この日は予選6ゲームの後半3ゲームから始まった。決勝進出ラインの8位でスタートし、「落ち着いて頑張ることができ..
第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」(滋賀国スポ)第5日は2日、滋賀県を主会場に8競技が行われ、長崎県勢はボウリング個人で成年男子の福満亮(西肥シルバーボウル)が2位、成年女子の富永知紗希(西肥自動車)が3位入賞し ...