ホンダは、原付スクーター『ディオ』と、ディオをベースに車体一体型の大型フロントバスケットを採用した『ディオ・チェスタ』に電子制御燃料噴射システム(PGM-FI)を新たに搭載し、それぞれ30日から発売すると発表した。 今回、ディオは、新たに ...
ホンダは、原付スクーター『ディオ』と大型フロントバスケットを採用した『ディオチェスタ』のカラーリングを変更し、ともに1月20日から発売する。 ディオの車体色は、「デジタルシルバーメタリック」と「ペルセウスブラウンメタリック」の2色を加え ...
本田技研工業は19日、原付スクーター「ディオ」と、ディオをベースに車体一体型の大型フロントバスケットを採用した「ディオ チェスタ」のカラーリングを変更すると発表した。発売は20日。価格は、ディオが15万4,350円。ディオ チェスタが16万1,700円。
「ディオ」と「ディオ チェスタ」は、空冷4ストローク単気筒50ccエンジンを搭載した原付スクーター。今回、優れた始動性やスムーズな走行に寄与する電子制御燃料噴射システム「PGM-FI」を搭載したほか、マフラー内に触媒装置(キャタライザー)を搭載する ...
tags: JOG, スクーター, ディオ, バイク, ホンダ, ヤマハ, 二輪ほか, 原付 2025年はガソリンモデルの50cc原付1種が生産を終了する見込みです。そうした原付のなかで最も身近なスクーター。その2大巨頭といえるヤマハ「ジョグ」とホンダ「ディオ」は、熾烈な ...
本田技研工業株式会社から、スタイリッシュなデザインと充実した装備を持つ原付スクーター「ディオ」と、ディオをベースに車体一体型の大型フロントバスケットを採用した「ディオ チェスタ」のニューカラーモデルが、それぞれ1月20日(火)より発売さ ...
プラモデルやトイホビーなどの老舗玩具メーカー「AOSHIMA(青島文化教材社)」から、1/32スケールの「カプセルトイ」シリーズに、ホンダの2スト原付スクーター「Dio」が新登場です。 2スト原付スクーター、バイクブーム世代を魅了する新商品!? プラモデル ...
ホンダ・Dioは1988年に49ccの原付一種モデルとしてデビュー。その名を受け継いだ原付二種のDio110は、2011年に初登場した。 2021年のフルモデルチェンジで、新エンジン、新設計フレームやスマートキーシステムなどを搭載。2023年モデルでは、平成32年(令和2年 ...
MotoEワールドカップに参戦するレーシングライダー大久保光選手が、ホンダの原2スクーター「DIO 110」をレポートしてくれました。 オーソドックスなスクーターの魅力 皆さんこんにちは。レーシンライダーの大久保光です。今回は、ホンダ「DIO 110」の ...
ホンダは、新たに追加された原付一種(第一種原動機付自転車)の区分基準(新基準原付)に適合した、「スーパーカブ」と「Dio 110 Lite」を11月20日に発売する。価格はスーパーカブが341,000円から、Dio 110 Liteが239,800円。 新基準原付は、2025年11月以降に設計最高 ...