奈良県曽爾村はススキやトウキ、ヨモギといった村の植物を和ハーブと位置付け、植物を探してフレグランスなどを作る「秋の和ハーブ教室」を開催した。参加者らは村を散策し、ワークショップを通して植物の魅力や価値を再発見した。
2つのオンライン・ハーブ教室がスタートします。 【オンライン・ハーブ教室(育てる編)】 今年3月からスタートしている、 オンラインでハーブの育て方をお伝えする「ハーブ栽培教室」。 「ハーブ教室(育てる編)」へと名前を変えて 3月から春の ...
「ハーブは暮らしに役立ててこそ、楽しい!」と話すのは、長年にわたってハーブを育て、その利用法を研究してきた桐原春子さん。本連載では、毎回1種類のハーブを取り上げ、栽培方法や活用方法、歴史などを教えていただきます。今回は【イタリアンパセリ】です。
NPO法人日本ハーブ振興協会認定のハーブインストラクター(PIH)鐘尾淳子 さん(Rose & Herb Garden カミツレ)が熊本で楽しいハーブ教室を以下の日程で開催します。日本ハーブ振興協会は後援として、当セミナーを推奨いたします。是非ご参加くださいませ。
夏の暑さが残りまだ少しムシムシする9月のある日、姫路市南八代にある『Phytotherapy Sorali(ソラリ)』に行ってきました。 こちらはオリジナルブレンドのハーブティーやハーブソルトなどの販売、季節のハーブ教室、月に2回のマルシェにクレイパックなど ...
【糸満】糸満市北波平でハーブの栽培などを手がける福祉作業所の夢工房(大城勝子所長)でこのほど、上級者向けのハーブ教室「夢工房ハーブスクール」が開校した。同工房はJHS(ジャパンハーブソサイエティー)のインストラクター養成校。
日本ハーブ振興協会と静岡県三島市の落合ハーブ園が、世田谷区池尻の食糧学院(東京栄養食糧専門学校)で行なわれる「食糧祭」に、以下の出展を行なうことになりました。食糧祭は東北ボランティアを掲げ、11月3日、4日に開催されます。多くの皆様のご ...
「星ヶ丘三越」2階の「nigiwaiマルシェ」で2025年8月13日(水)~8月19日(火)に開催されるアロマとハーブのイベント「Parfum & Couleur 〜暮らしを華やかに彩りやさしく香るアイテム〜」に、一宮のハーブ教室「yurufuwa herb(ゆるふわハーブ)」がポップアップ出店する ...
ハーブスイーツの魅力を伝える『お仕事』は、製造販売だけではありません。 自宅やレンタルキッチンなどで自由に開催できる『お菓子教室』もその一つです。 製造販売と違い、保健所の認可の必要がないお菓子教室は、ハーブスイーツ作りに必要な製菓 ...
東京ガス株式会社(社長:内田高史、以下「東京ガス」)は、このたび、横浜ショールーム限定 季節の特別企画「夏のさっぱり和ハーブメニュー」(8月)を開催します。 夏真っ盛りの暑い日には、日本のハーブを使った料理でリフレッシュしましょう。