1973年3月、日本ポリドールの佐々木幸男ディレクターと中村準良制作課長は、香港ポリドールのノーマン・チャン制作部長とともに再び歌庁に出向いた。酒を飲んでいたので後方席に座らされた前夜と違い、こんどは舞台から4列目のテーブルだった。
そんな状況であったが、中国本土でテレサの人気が少しずつ盛り上がっていた。そして83年、小林幸子の歌をカバーした「ふたたびの」で日本での再デビューが決まった。 「日本では中途半端になっていたので、再度しっかり音楽をやりたいという気持ちは ...
2025年8月29日 (25)日本ポリドールの2人を魅了したライブハウスでのテレサ 1973年3月。鄧麗君(テレサ・テン)は20歳になっていた。香港でデビューし、テレビや歌庁(ライブハウス)の出演で忙しい日々が続いていた。香港に3泊4日でやってきた日本 ...
「アジアの歌姫」と称され、1995年に42歳で死去したテレサ・テンさんの未発表曲が見つかったことが10日、分かった。代表曲「つぐない」「時の流れに身をまかせ」を手がけた作曲家三木たかしさん(2009年死去)と作詞家荒木とよひささん ...
今回は、今年で節目を迎えたレジェンド3人の音楽人生にスポットを当て、今年放送した中から昭和の歌謡史に残る名曲のエピソードを紹介する特別企画! 没後30年、アジアの歌姫テレサ・テン。彼女の人気を不動のものにした奇跡の三部作と呼ばれる ...
歌手のジュディ・オングさんが、11月18日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。昨年末に急逝した中村メイコさんとテレサ・テンさんの思い出などを語った。 あなたにオススメ 朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム ...
「アジアの歌姫」と称され、1995年に42歳で死去したテレサ・テンさんの未発表曲が見つかったことが10日、分かった。代表曲「つぐない」「時の流れに身をまかせ」を手がけた作曲家三木たかしさん(2009年死去)と作詞家荒木とよひささん ...
「アジアの歌姫」と呼ばれた台湾の人気歌手テレサ・テンさんが、滞在先のタイ北部チェンマイで急死して8日で30年となる。宿泊していたホテルの部屋は保存され、訪れてテレサさんをしのぶファンが途絶えない。 テレサ・テンさんの遺志継ぐ テレサ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する