【サスカトゥーン(カナダ)=共同】フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、スケートカナダ第2日は1日、カナダのサスカトゥーンで行われ、男子ショートプログラム(SP)で友野一希(第一住建グループ)が92.07点で2位につけた。三浦佳生(オリエンタルバイオ・明大)は89.80点で4位。世界王者のイリア・マリニン(米 ...
柔道の講道館杯全日本体重別選手権最終日は2日、千葉ポートアリーナで男子7階級が行われ、100キロ超級はパリ五輪代表の斉藤立(JESエレベーター)が初優勝した。決勝は中野寛太(旭化成)に優勢勝ちした。
ミラノ・コルティナ2026を迎える2025-26が始まった。シニアGPシリーズのデビュー戦となった初戦・フランス大会で優勝を果たした中井亜美は、第3戦スケートカナダに出場する。 アスリートたちが ミラノ・コルティナ2026オリンピック ...
フィギュアスケートGPシリーズ第2戦・スケートカナダ最終日 ( 2021年10月30日 バンクーバー ) 自己ベストを更新した三原舞依のフリーの演技(AP) Photo By AP 女子フリーでSP7位の三原舞依(シスメックス)は142・12点をマークし、合計210・01点とした。
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、スケートカナダは10月31日、カナダのサスカトゥーンで開幕し、女子ショートプログラム(SP)は昨季世界選手権3位で今シーズンGP初戦の千葉百音(木下グループ)が72・29点で首位に立った。
<フィギュアスケート:グランプリ(GP)シリーズ第2戦スケートカナダ> 26日 カナダ・ハリファクス 男子公式練習 【ハリファクス=藤塚大輔】27日(日本時間)の男子ショートプログラム(SP)へ向け、公式練習が行われた。 前回大会でGPシリーズ初 ...
女子フリーで河辺愛菜(木下アカデミー)は133・22点をマークし、SPとの合計を186・52点とした。 SPはトリプルアクセルなどの失敗があって最下位に沈んだが、フリーではほぼ完璧に演技を見せた。冒頭にトリプルアクセルを鮮やかに決めると、ルッツ―トー ...