和歌山県は31日、今年第43週(10月20日~10月26日)に定点医療機関で報告された新型コロナウイルスの新規感染者数を発表した。1医療機関当たりの平均患者数は2・20人(前週2・93人)で4週連続の減少となった。全国の患者数も2・25人(前週2・57人)と減った。 県内45カ所の医療機関から報告を受けた患者数を基にまとめた。新規感染者数は99人(前週132人)だった。 保健所別で最も多かったのは ...
厚生労働省は26日、全国約3千の定点医療機関から15~21日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が2万6631人だったと発表した。1機関当たりの感染者数は6・93人で前週比0・82倍。2週間ぶりに減少した。 都道府県別で1機関当たりの感染者数が ...
厚生労働省は31日、全国約3千の定点医療機関から20~26日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が計8665人だったと発表した。1機関当たりの感染者数は2・25人。前週比0・88倍で6週連続の減少となった。同じ時期のインフルエンザの新規感染者数は2万4276人で、1機関当たり6・29人。前週比1・93倍で、増加が続いている。 インフルエンザは3日に今季の流行入りが発表された。都道府 ...
厚生労働省は17日、全国約3千の定点医療機関から10月6〜12日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が1万4303人だったと発表した。1機関当たりの感染者数は3・72人で、前週比0・77倍だった。減少は4週連続。 同じ期間のインフルエ ...
【読売新聞】 厚生労働省は8日、全国約3000か所の定点医療機関から7月28日~8月3日の1週間に報告された新型コロナウイルスの感染者数が、1医療機関あたり5・53人だったと発表した。前週(4・12人)の1・34倍で、7週連続で増加 ...
厚生労働省は19日、全国約3000の定点医療機関から8~14日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が3万1831人だったと発表した。1機関当たりの感染者数は8・43人で、前週比1・04倍。前週まで2週連続で減少していたが、わずかに増加した。
県は15日、45の定点医療機関から4~10日に報告があった新型コロナウイルスの新規感染者数が4週連続で減り、1医療機関当たり10・42人(前週比2・31ポイント減)になったと公表した。 都道府県別 ... 五島列島キリシタン物語【後編】 地元新聞社が発行して ...
県は15日、45の定点医療機関から4~10日に報告があった新型コロナウイルスの新規感染者数が4週連続で減り、1医療機関当たり10・42人(前週比2・31ポイント減)になったと公表した。 【写真】旧盆「重箱風ピザ」いかがピザパルコ 四角くカット 都道府県別で ...
県は15日、45の定点医療機関から4~10日に報告があった新型コロナウイルスの新規感染者数が4週連続で減り、1医療機関当たり10・42人(前週比2・31ポイント減)になったと公表した。 都道府県別では九州各県で感染が拡大し、宮崎県が定点当たり14・71人で ...
新型コロナウイルスの感染が福島県内で広がっている。県が20日に発表した11日から17日の新規感染者数は前週から約1・5倍に増加。医療関係者はオミクロン株から派生したとみられる変異株「ニンバス」が全国と同様に流行しているとみている。
和歌山県は24日、今年第42週(10月13日~10月19日)に定点医療機関で報告された新型コロナウイルスの新規感染者数を発表した。1医療機関当たりの平均患者数は2・93人(前週3・93人)で減少。全国の患者数も2・57人(前週3・72人)と減った。