オーストラリアで多くの人口を抱える2つの州で新型コロナウイルスの感染が急増し、ニューサウスウェールズ(NSW)州ではパンデミック(世界的大流行)が始まって以降の最多を更新した。 シドニーを州都とするNSW州で… ...
印刷ページの表示はログインが必要です。 まだまだ続くコロナ禍だが、海外では旅行や経済活動など「コロナ前」の状況にもどりつつある。「そろそろコロナによるパニックも終焉か」というムードも広がっている。 一方、コロナの間に鳴りを潜めていた ...
オーストラリア政府観光局は、コロナ禍以降初となる世界規模のキャンペーン 「『グッデイ!』ではじめよう、オーストラリア」を10月20日に始めました。キャンペーンのために制作されたショートムービー「G’day」(グッデイ)もこの日オンライン公開さ ...
5類感染症移行後も新たな変異株により流行を繰り返している新型コロナウイルス感染症について、患者がその体験や思いを語りながら、大切な人を守るためにも新型コロナの早期診断や治療をうながすSHIONOGI(シオノギ / 塩野義製薬)のCM「家族全員に訪れ ...
留学大国として知られるオーストラリア。気候の良さに加えアジアとの時差の小ささが魅力になっている。留学生数は22年1〜10月時点の集計で59万人と、すでに21年通年を上回った。新型コロナウイルス禍を受けて減少していたが、改善の兆しがみられる。
【シドニー=松本史】オーストラリア政府は1日、中国からの入国者に対して新型コロナウイルスの検査を義務付けると発表した。中国政府が新型コロナ感染を封じ込める「ゼロコロナ政策」を転換し、同国で感染者が急増していることに対応する。すでに ...
オーストラリアのビクトリア州が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ゴルフ場のトイレを禁止にし、大ブーイングを浴びた。 オーストラリア「ニュース・ドットコム」によると、メルボルンでは9月末、数週間ぶりにゴルフ場やテニスコートの営業 ...