【台北=羽田野主】台湾で最大野党・国民党の立法委員(国会議員)24人に対するリコール(解職請求)の是非を問う投票が26日、実施された。すべての選挙区でリコール反対票が賛成票を上回り、罷免はゼロだった。立法院(国会)のねじれ解消を狙う頼 ...
【台北=西見由章】台湾最大野党、中国国民党の立法委員(国会議員に相当)24人に対するリコール(解職請求)投票が26日行われ、即日開票された。中央選挙委員会の開票速報によると、同日午後6時(日本時間同7時)現在、各選挙区では軒並み反対票が ...
大阪都構想をめぐる2020年の住民投票では反対が賛成を上回りましたが、このとき、大阪府議会は維新の議員が過半数を占めていました。住民投票で示された民意は「都構想に反対」だったのに、議会では「都構想に賛成」の議員が多いというねじれが生まれていたのです。
大人が知っておくべき教養をすあし社長と一緒にイチから学ぼう! ▶X (旧Twitter):https://x.com/suasi_shacho ▶Instagram:https://www.instagram.com/suasi.shacho/ ...
自民、公明両党は参院選の結果、過半数を維持できず、衆院に続いて少数与党となった。国会運営の停滞が予想されるほか、米国との関税交渉も打開策を見いだせないままで、課題が山積する石破首相(自民総裁)の政権運営は難路が続きそうだ。 参院選 ...
「政権選択選挙ではない」が建前の参院選だが、過去には政権運営の転換点となったケースがある。与党の大敗で首相が退陣に追い込まれたり、連立政権の樹立や政権交代につながったりした。敗因には税制が絡んだ場合も多い。(肩書、政党名は当時 ...
自民党から民主党への政権交代後初の本格的国政選挙。民主は44議席で大敗し、自民党は51議席で改選第1党に。みんなの党が躍進し10議席を獲得。... この記事は会員限定です。 登録すると続きをお読みいただけます。